![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/19418065/rectangle_large_type_2_073ac963bee048898369c5c81c9aa00e.jpg?width=1200)
【43】「私中国人じゃないです」は中国人差別ではない
今日、道を歩いていると遠くから
「コロナヴァイラス!!!」
と叫ばれました。ついにここ(島)まで来たか。しかし日常的に「ムズング」「チンチョンチャン」と叫ばれ続けている僕にとっては「おっ!?ローテションに新入りかい!?活きがいいねぇ!」程度のダメージというか感想でしたが、これそうでない人がいきなり言われたら驚くというか、傷つきますよねぇ。
ツイッターでも最近多く目にします。中国人だと思われてコロナウイルスと呼ばれたりだとか、周囲が避けるように行動していくだとか、果ては宿泊を断られたりだとか...
で、「私中国人じゃないです」って言い返して対応した!みたいなツイートすると「それは中国人を差別しているのでは?🤔」というリプをちょくちょく目にするのですが、決してそうではないと、僕はそう思います。幾度となく中国人だと思われて声をかけられた僕の経験から語っていきたいと思います。
何よりも先に「不快感」「怒り」が来る
アジア人差別にも色々ありますが、恒常的に横行しているのが「チンチョンチャン」です。これは、耳に入る中国語を「それっぽく」真似して、アジア人に話しかけてバカにするものだったり、あるいはアジア人という呼称そのものがチンチョンチャンになっている場合もあります。
例えば、会話の中で「君はアジア人だから...」みたいに言えばいいところを「君はチンチョンチャンだから...」と、なんの悪気もなく言ってくる人もいます。
これに関しては多少ムッとなりますが、不快度指数は低いです。それよりも問題なのが、明らかに悪意のある行為です。
僕は便宜上わかりやすくするため「チンチョンチャン」と書きましたが、実際にはこんなかわいいものではありません。「チンチョーン!!チン○ンチョーン!!」だったり、明らかに中国語っぽく真似をして「ウェオシャリウォシャ○☓○☓...」みたいに声をかけてくるクソガキもよく見かけます。これはもう悪意しかないでしょう。お前らは何がしたいんだ。
よく考えてもみてくださいよ。僕らが中国人を見かけて、「あ!!中国人だ!!!それっぽく中国語で話しかけてみよう!!」なんてロジックにならなくないですか?明らかにからかってやろうとか、馬鹿にしてやろうみたいな魂胆が透けて見えてくるわけですよ。そしてこれ、とにかく不快。
あとよくあるのが、国名でいきなり声をかけられること。「チャイナ!!!」と呼ばれることはままあります。これも僕あんまり好きじゃなくて、ジャパン!って言われるのもあんまり好きじゃない。そもそもなぜ人を国名とか国籍で呼ぶのかがわからない。僕は一人の人間ですよ。
こういう感じで声をかけられてまず最初に湧き上がってくる気持ちって「不快感」とか「怒り」で、言葉にどう表したらいいかわからないんですよね。僕はなんとなく、一人の人間として、熊谷拓己として見られてないことだとか、明らかに失礼だからとか色々思いつくんですが(声をかけられてきた期間が比較的長いので)、突発的にこういうことを言われたらなんて返していいかわからず、とりあえず間違っていることを正そうとしてしまうと思います。
「私は中国人じゃない」と。
言葉にできないイライラになんとか反論しようとしてハッと口から出てしまった言葉、みたいな感じです。決して、中国人の方を差別しているとか軽蔑しているとかではありません。
他の人はどうかわからないので、少なくとも僕はこうなんですが、皆さんどうなんでしょう。
いいなと思ったら応援しよう!
![熊谷拓己](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/32777826/profile_92c079dd9e81821339550f6762ecdd96.jpg?width=600&crop=1:1,smart)