![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/4768331/rectangle_large_7a4a5aabeb38efdb3ea6ccd1b1ecbc95.jpg?width=1200)
個の時代におけるクラウドファンディング活用術〜スキルアップ編①〜
こんにちは。
カメラマンのtakumiYANOです。
このマガジンでは、
個の時代の中で、フリーランス1年目を走っている僕が、
クラウドファンディングをどのように使っているかを、
ご紹介させていただきます。
今回はスキルアップのためのクラウドファンディング編です。
今日一日、驚異的なハッシュタグがTwitterとFacebookにあらわれました。
#Macbookおじさん
…すごい時代ですね。有望な若者には、Macbookが送られるようです。
http://xn--macbook-t53fpd3a46d.com/
さて、この動きの中、僕は一つ提案させていただきます。
クラウドファンディングでMac買いませんか?
実際に僕も、クラウドファンディングで支援を募り、
カメラのレンズを購入させていただきました。
https://camp-fire.jp/projects/view/36722
なんでクラウドファンディングがいいのか。
その理由として
1.支援されるという形はたくさんの人から応援されることになる。
Macbookおじさんは1人の支援に対し、クラウドファンディングはたくさんの人が応援してくれる。
2.たくさんの人が応援してくれるということは、たくさんのリターンを返せる。
3.たくさんのリターンを返せるということは、あなたの経験値がより高まる。
4.経験値が高まったあなたは、クラウドファンディングをしていなかったときより早く世の中によりよい価値を還元できる。
5.Macbookを買うための時間を他の時間に充てることができる。
より、多くの価値をあなたは生産することができる。
⇒クレジットカードをうまく使いましょう。
などなどさまざまです。
さて、実際にどのように今回、プロジェクトを行っているか、
紹介させていただきます。
次回のnote目次
1.キャンプファイヤーの登録
2.コンセプト・リターン設計
3.Ask①(公開前)
4.Ask②(公開直後)
5.Ask③(公開後)
6.Thanks×7
7.活動報告について
それでは、引き続きよろしくお願い致します。
いいなと思ったら応援しよう!
![takumi YANO](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/5200323/profile_72777e437f6d97faa63152fb5180ef61.jpg?width=600&crop=1:1,smart)