見出し画像

プロダクトマネージャー Advent Calendar 2024全記事読んで感想書いてみた


概要

プロダクトマネージャー(PM)による、プロダクトマネジメントに関するアドベントカレンダー 2024の全記事を読んで感想を書いてみました。
どれも興味深い記事ばかりでしたが、特に印象深い記事については、タイトルの最後に★をつけています。(後で見返すための自分用のメモとして)

12/1 Pricingという沼 〜プロダクトの提供価値に値段をつけるには〜|madai0517さん ★

12/2 駄菓子屋のつくりかた|永嶋 広樹さん ★

12/3 スタートアップで、1人目正社員からCPOになるまで。|Fumikazu Washizuさん / Product Manager&UXデザイン ★

12/4 業務委託PM×2社と自社プロダクト0→1立ち上げに挑戦する起業家PM1年目の振り返り(ついにGranty PMが求人サービス始めるってよ)|松原 泰之さん|Granty PM(グランティ PM) ★

12/5 PdMの介在価値ってなんだろう?|吉岡 太郎さん

12/6 元エンジニアのPdMが陥ってしまうやらかし oyngtmhrさん

12/7 ジュニアPMのブレイクスルーに必要だった、1つのこと|michiru_daさん | LayerX ★

12/8 YOUTRUSTで働くPdMの生態と環境|おなべさん@YOUTRUST

12/9 【ネタバレ有】PdM採用面接での質問集 |  toitechさん Yard ★

12/10 プロダクトマネージャーの2.5年間を振り返る|himara2さん

12/11 PdMとエンジニア兼務の実情|hiroakiさん

12/12 トランスフォーメーションのストーリー:丸井グループ|Yuta Kaneharaさん

12/13 無職PMの転職活動記録 〜体調不良から無職、見つけたやりたいこと・得た自信〜|ウエキさん ★

12/14 【pmconf 2024】クライス&カンパニーのDiscode企画振り返り:プロダクトマネージャーにとってのホームランとは? - エムスリーテックブログ 山崎聡さん ★

12/15 自分のプロダクトマネージャーとしてのレベルを自分で評価してみた|Yutaro Shimodaさん ★

12/16  先人に経緯を払いながらサービスをグロースさせることについて書く asakoさん ★

12/17 作り込まれたドキュメントよりも大事なこと|GakuBesshoさん

12/18 私がPMのキャリア支援に夢中になっている理由|(多分)PMに日本で一番会っているエージェントのキャリアnote ~三度の飯よりPMが好き!~ 松永拓也さん ★

12/19 プロダクト開発の優先順位をプロダクトの話から決めるとみんながつらい件|ymtkさん

12/20 プロダクトマネージャーはプロンプトエンジニアの夢を見るか? - Secret Ninja Blog nora96oさん

12/21 「対立」を「共創」に変える5つのヒント|鈴木一成さん ★

12/22 フリーランスから会社員PdMに戻ってみての感想|Yuma Konishiさん

12/23 飲食SaaSを作る上でドメイン知識をどう獲得するか|takashiさん

12/24 データから見るプロダクトマネージャーカンファレンス 2024 pmconf / プロダクトマネージャーカンファレンス運営さん ★

12/25 PM入門者の『はじめの一歩』〜プロダクトマネージャーとして最低限の振る舞いとは?〜|久保 拓也さん ★

まとめ

この取り組みは、元々は2024年の年末年始休みの宿題として取り組む予定はずだったものです。2/8から始まり、2/11までの3日間で走り抜けることができました。

この取り組みの前には、#pmconf2024全セッション写経 という取り組みを行っており、そちらに比べるとスムーズに進行すること出来ました。

理由としては、どれも読みやすい記事だったことが挙げられます。どの記事も、執筆者の方々の体験談や知見が散りばめられており、非常に興味深い内容ばかりでした。

なので、是非この記事を読んだ方々も是非全記事読んで感想を書いてみませんか?

執筆者の方々への感謝を込めて、興味深い学びをありがとうございました!と目に見える形で表現することはとても重要なことだと思います。(そして、意外とその振る舞いをしている人は多くないのかなと)

取り組み始める第一歩を踏み出すのは難しいかもしれませんが、このように取り組んでる人間もいるんだな、と思っていただければ幸いでございます。

いいなと思ったら応援しよう!