![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96501188/rectangle_large_type_2_35523e3056cf79641221b47db2e6c97a.jpeg?width=1200)
久しぶりのX100F
昨年の9月以来、久しぶりにX100Fを持ち出して神戸に(家でとかでメモ代わりには使ったけれど)
目的地は、『兵庫県立美術館王子分室 原田の森ギャラリー』
(兵庫県立美術館とは場所が違う) 阪急電車王子公園駅から徒歩六分ほど、王子動物園や神戸文学館の真向かいにあります。
この時期、国画会写真部オープンスペース公募展 というのが原田の森ギャラリー東館2階展示室で開催されて、今年は第6回になる。(メインは国画会写真部 選抜巡回展in神戸、オープンスペース公募展も同時に開催)
このオープンスペース公募展の今年の初日に見に行ったんですけど、10年に一度という寒波が迫ってきていた(笑)風が痛いほど冷たく、なにやら雪雲っぽいのも空に・・・
動物園か神戸文学館に立ち寄ろうかと思っていたのですが、早々に撤退、以下は帰路にスナップしたものです。
隣接の『横尾忠則現代美術館』と『ぱんだかふぇ』
![](https://assets.st-note.com/img/1674699682362-xNsGDIrPdP.jpg?width=1200)
※ちょっと赤っぽいなぁ
ランチやコーヒーが横尾忠則氏デザインの器で出てくる『ぱんだかふぇ』
今回は立ち寄らず
![](https://assets.st-note.com/img/1674700102958-F4jPvoYuao.jpg?width=1200)
原田の森ギャラリー館内から中庭を覗く
![](https://assets.st-note.com/img/1674702588015-AIM0DgP1fx.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1674702591720-FEmriifpP6.jpg?width=1200)
同じAcrosでもスタンダード(上)とAcros+Red(下)では雰囲気が変わる。
Acros+Redの方は暗部がより暗くなりちょっと寒々しく感じる。
真向かいには『神戸文学館』
![](https://assets.st-note.com/img/1674700105568-IMgmmw3ie7.jpg?width=1200)
※これもなんか色が赤っぽい、この時はまだ気が付かず。
とにかく風が冷たい(手の感触が)ので駅に急ぐ
この王子動物園一帯が「王子公園再整備」として計画が進んでいる、どうなるんだろ・・
![](https://assets.st-note.com/img/1674701810524-aRs8L5tzYP.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1674701813662-VC2lgcQjXN.jpg?width=1200)
寒さのせいか入園者は少ないように感じた。
駅に到着、プラットホームに上がったら電車は発車したばかり、余計に寒く感じる(笑)
![](https://assets.st-note.com/img/1674703064775-zpKSIrzy0g.jpg?width=1200)
待つこと10分
![](https://assets.st-note.com/img/1674703067339-fpKijQ3lOY.jpg?width=1200)
自販機のオレンジ色(ホット)に惹かれる、買わなかったけど(笑)
![](https://assets.st-note.com/img/1674703413695-olah0ZMpWo.jpg?width=1200)
梅田行特急が颯爽と過ぎ去っていく(笑)
シャッタースピード(SS)を落そうと、ごそごそ
この時はまだSS1/250・F2・ISO200
![](https://assets.st-note.com/img/1674703643250-oEo0oaUpmb.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1674703647433-FqpPfWSY4i.jpg?width=1200)
ようやく普通がやってきた
SS1/15・F8・ISO200
黒パンダの眼をメインにしたく絞りたくないんだけど、、、
あ、立ち位置が壁よりに(乗客が通るからいつの間にか寄ってたんだ)
![](https://assets.st-note.com/img/1674703650895-Mpzt1XTvEq.jpg?width=1200)
さ、うちに帰ろ!!
![](https://assets.st-note.com/img/1674703651506-rRMJ6JvLNK.jpg?width=1200)
帰宅してからカメラを触っていて気が付いた
・WBシフトが(あれま)レッド寄りになっている!
以前触ってもどしてない(笑)
X100Fの再生画面にWBシフト情報がないことを初めて知った
・X100FにはNDフィルターが内蔵されてる!
すっかり忘れてた(笑)
カメラは使わないとダメですね、4か月ほどまともに撮らなかったらこんな結果に、トホホ(涙)