
FUJIFILM XF35mmF2.0 R WR
F2.0 R WR シリーズ 左からXF23mm、XF35mm、XF50mm
今回30mmマクロが増えたので、歪曲収差が気になりかけてたXF35mmをどうしようかと。ただ軽量コンパクトなのでありがたい存在です。
歪曲収差がどんな程度かというと、35mmの方は結構糸巻型してますよね、それに比べてより広角のXF23mmはそれほどでもない、確か広角の方が歪曲収差は出やすいと言われてたような記憶。


で、気になってネットで調べてたら、元の補正していないRAW画像では、やや樽型をしているとのこと???
どうも補正しすぎらしい、これならファームアップで修正されるのかな、発売されて7年になるみたいだけど。
どんなもんなんでしょ、でもXF30mmは少し大きい(長い)だけで、軽いし、やはりそっちを持ち出すか。
結論持ち越し(笑)