コロナで変わる家づくり~リモートワークに対応できるマイホームを
こんにちは。
建築コンサルタントのtakumiです。
なかなかコロナもすぐには収まってくれない今日この頃ですが、家づくりの内容では明らかに変わってきたところがあります。
リモートワークに対応する間取りですね。
以前も、リモートワークの記事を書きましたが、その後もやはり家でお仕事ができるスペースを確保する計画が多くなってきました。
リモートワークのブログ記事
↓↓↓
リモートワーク(テレワーク)に対応する家づくり~書斎・ワークスペースを造るコツをご紹介
ということで本日は、間取り診断をしていて気づいた最近のリモートワークに対応した間取りの傾向をお話したいと思います。
◆小さな書斎を設ける
一番多いのがこのタイプですね。
2帖~3帖程度の書斎を2階に設置するものが主流です。
やはり、お仕事を自宅でする際に気になるのはプライバシー性ですから、zoom会議や電話の声があまり家族に聞こえないスペースの方が適しています。
なので、壁で区画された書斎をつくるのが仕事もやりやすくなります。
◆小さな書斎のお悩みポイント
この、「2帖~3帖程度の書斎」で注意すべきことがあるのですが、それはエアコンをつけるのかどうか、というところです。
暖房はエアコンがなくても、ヒーターやストーブを置けば何とかなりますが、夏の冷房を後置きするのは難しいものです。
なので、区画された書斎も、冷房をどうするか考えてつくる必要があるんです。
全館空調の場合や、エアコンをつけてしまえば悩む必要もないのですが、「2帖の部屋にエアコンって、、、」となりますからね。
そういう時には、寝室に隣接させて、寝室のエアコンの冷気が入口ドアから入るようにするのもひとつです。
(寝室も一緒に冷やすので、もったいないところはあります。)
◆リビングや寝室の一角にワークスペースを設ける
区画された書斎を作るのが困難な場合は、リビングや寝室にワークスペースを作ることになります。
この場合のメリットは、リビングや寝室のエアコンで冷暖房をかけられることです。
お仕事の性質にもよるかと思いますが、オープンなワークスペースでも気にならない場合には経済的です。
それと、リモートワークの頻度的にも、週一くらいなら、わざわざ一部屋とらなくても、ワークコーナーがあれば十分と考える方もあられますね。
◆まとめ
自宅で仕事をするリモートワークの形で問題がなければ、コロナが収束しても、リモートワークの方が色々と効率的となって、ますますリモートワークが増えることになります。
これから家づくりをする方は、リモートワークにも対応できる家づくりを考えておいた方が良いですね。
◆プレゼントコーナー
家づくりに不安があればすぐ読む本!~
『絶対に押えたい7つの重要ポイント』
建築士takumiの無料メルマガ講座にてプレゼント中!
クリックして今すぐ確認する
↓↓↓
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?