ひまに見えるがコード書く、たくま

地方都市でごくごく普通に働きながら、9坪ハウスという一軒家に住み、税金の御加護を大変有り難く受けている者です、ホント感謝。建築士です。PythonとPower Queryで仕事を自動化して働いています。   Architect / Programmer / English ok

ひまに見えるがコード書く、たくま

地方都市でごくごく普通に働きながら、9坪ハウスという一軒家に住み、税金の御加護を大変有り難く受けている者です、ホント感謝。建築士です。PythonとPower Queryで仕事を自動化して働いています。   Architect / Programmer / English ok

最近の記事

【新卒向け】自分事にする大切さと建築を仕事にするための心構え

僕は一戸建ての実家に住んでいて、昔から部屋の模様替えが趣味でした。 模様替えの前には決まって家具のレイアウトを考えるためにペンで図面を描き、それが気持ちが良いかどうかを考えてから家具を動かして、それがハマったときは一日中部屋を眺めて余韻に浸るのが好きでした。 そんなこともあって図面を手描きするのが好きで、ラスベガスのカジノやグランドキャニオンを見るためにアメリカに行ったとき、10日間で3つのホテルに滞在して、それぞれの間取りをスケッチしたりもしました。 時間を掛けて図面

    • 【海外旅行】イスタンブール&カッパドキア in トルコ

      トルコのイスタンブールとカッパドキアに旅行してきました。 2024年6月22日現在のTRYJPYが4.85円ほどで、つい数年前の15円、10円からだいぶトルコリラの価格が落ちていました。 一方で現地では物価高が進み、大通り沿いのレストランランチするにも1人あたり1,500円〜3,000円かかるようなイメージです。しかもイスタンブール空港の出発ゲート付近で売られていた缶ビール500mlが16ユーロ、日本円にして約2,800円だったのには思わずのけ反りました。 あとビットコ

      • 【Youtube動画】 40歳の壁をスルッと越える人生戦略

        この動画では、尾石晴氏著「40歳の壁をスルッと越える人生戦略」の要約ながら、とても詳細に紹介してくれています。 ワークライフバランスやFIRE、投資、副業、不労所得など、現代社会において一度は触れるであろう言葉の理解と、生きていくことへの根本的な理解が深まる内容です。 もし一生したいことができるならFIREなど必要ないから、今からちょっとずつしたいことを見つけていけば、人生楽しくなるかもしれませんね。

        • 【マーケティング】 今から仕掛けるならこのビジネス

          自治体の動きを見ていると、IT人材を呼び込んだり、半導体企業の誘致なんかが目立って来ています。 だけれども、今からこれに乗っかっても遅いと感じています。儲かるかもしれないけど、儲け幅は狭くなってきているんじゃないかなと。 今から仕掛けるのであれば、建設業もありかなと思っています。特に、ITは活用しますが、BtoCの構造改革やゲームチェンジがなされれば、とても大きな市場を獲得できると感じています。 アイデアはありますが、私にはITスキルが乏しいのでどこかの企業に持ち込みた

          【Appsheet】なぜノーコードアプリは流行らないのか?

          かれこれ4年前くらいにキントーンを触り始めて、名簿管理や在庫管理アプリを作ってみましたが、Appsheetになったとて作るものが大幅に変わったかと言われると、全然変わってない。 そして社会全体のITリテラシーが上がるまで、結果としてコンサルみたいな人が旗を振らないと誰も今を変えようとは思わないんだと気付く。

          【Appsheet】なぜノーコードアプリは流行らないのか?

          【Appsheet】ローコード・ノーコードアプリ開発日記1

          Microsoftやサイボウズ等、様々な簡単にできるアプリ開発サービスが増えて来ましたね。 開発にあたっては、まず主に個人的だったり、数人で使えれば良いかなというコンセプトで、Googleに買収されたAppsheetというローコードアプリを使うことにしました。 とりあえず見積システムと保守点検シートが作れましたが、データベースをAppsheetのものを使うか、Googleスプレッドシートを使うかで、操作感や拡張性が違うため、これから色々と模索したいと思います。

          【Appsheet】ローコード・ノーコードアプリ開発日記1

          【Youtube動画】富裕層というターゲットは存在しない?

          星野リゾートの星野佳路氏をゲストに迎え、旅館再生を切り口にマーケティングの考え方を対談形式でインタビューしています。(インタビューアー:元日経新聞記者 後藤達也氏) この対談の中で注目したいのは近年のマーケティング業界で流行りの「富裕層」についての考え方を、そもそも富裕層というセグメンテーションは存在しないとした上で、趣味嗜好に基づいた需給の在り方をわかりやすく言語化しています。 (15:00~) https://youtu.be/4yAHRBlwFgU?si=T_R9a

          【Youtube動画】富裕層というターゲットは存在しない?

          【ChatGPTに聞いてみた】注文住宅の受注を伸ばすためには?

          [WEBマーケティングを強化する] 日本の住宅業界の統計によると、2022年には住宅購入者の約7割がインターネットを利用して住宅情報を収集しています。特に、一次取得層(初めて住宅を購入する世代)は、スマートフォンやSNSを中心に情報を得ています。この傾向は今後も続くと予測されるため、WEBマーケティングを強化することで、ターゲット層に自社の注文住宅の魅力を伝えることができます。具体的には、ホームページの見やすさや検索エンジンでの上位表示を改善したり、InstagramやTwi

          【ChatGPTに聞いてみた】注文住宅の受注を伸ばすためには?

          【ブログ】住宅業界に思うこと、考えていること

          「幸せだから家を建てるわけじゃない 幸せになろうと決意するために家を建てるんだ」  東日本大震災を経験し、なんとか復旧したかと思えるようになった2020年初頭。パンデミックが世界に残した傷跡はとても大きいものでした。  その中で日本では、世代交代が進む中、仕事観、結婚観、性別観等、多様な価値観の変化も起こりました。何を以て幸せとするか、そこに多様性が生まれた瞬間を生きてきたと思います。  ことさら結婚について取り上げれば、事実婚、生涯独身を選択する人々が増えています。  他

          【ブログ】住宅業界に思うこと、考えていること

          【Youtube動画】ブランドプロデュースの法則

          「クルマはつくらない、クルマのある人生をつくっている」 有名すぎるこのコンセプトコピーライティングは、輸入車販売のヤナセが打ち出したものです。 何度となく口に出しても、体の底からクルマに乗りたくなってしまうコピーだと感じます。 この動画では、ブランドプロデューサーの柴田陽子さんが、ブランドとは何かという基本的な始まりから、外側ではない内側からのコンセプトづくり、トレンド等、最新のブランディングについてご自身の経験も合わせて語られています。

          【Youtube動画】ブランドプロデュースの法則

          【トレンド記事】世界と日本の今年の色

          世界の流れや世相から、トレンド分析して選ばれる今年の色「Color of the Year」。 PANTONE社が、2024年のテーマカラーに選んだのは、ピンクとオレンジの中間にあたる「Peach Fuzz(ピーチ・ファズ)」だそうです。

          【トレンド記事】世界と日本の今年の色

          【変動か固定か】住宅ローン金利の最新予測

          大手銀行が住宅ローン固定金利を上げた、というニュースが最近話題になっておりました。 昨今の物価上昇が続く中で、購入できる収入があったとしても、住宅ローンは変動金利と固定金利のどちらが良いのかという悩みが出やすくなってくるかもしれません。 この動画では住宅ローンアナリストの塩澤崇さんをゲストに迎え、予測と金利上昇の条件等を解説してくれています。 <ゲスト> 塩澤 崇/MFS取締役COO 2006年にモルガン・スタンレーにて住宅ローン証券化ビジネスに参画。2009年にボストン・

          【変動か固定か】住宅ローン金利の最新予測

          【not PR】窓ガラス拭くならこれ

          休みの日は朝日と青空と山を眺めながらトーストと挽きたての豆をドリップしてコーヒーを飲むのですが、ふと見ると大掃除もしていなかったので窓ガラスがだいぶ汚れていました。 車用に使っていたガラスクリーナーがあったことを思い出し、朝7時から黙々とガラス拭き。 車で使ってたときも拭き筋が残らないことに感動してましたが、何気に家の中でも活躍する優秀なクリーナーを貼っておきます。(not PR) KIRE(呉工業) ガラスクリーナー インビジブルガラス1730

          【not PR】窓ガラス拭くならこれ

          【Python】あれから2年が過ぎ

          発注書を3時間かけてファックスしていたその昔、Pythonに出会って社員旅行中もOCRを使った自動化のプログラムを書いては動かしていたのは、かれこれ2年前のこと。 AIも駆使してコードも簡単に書けるようになりました。 本業は建築士なんです。

          【セールス】ヒアリングの極意は情報提供にあり。

          ヒアリングをしようとすると時期、予算、ライバル、決裁者をついつい質問、というより尋問してしまうことってあると思います。 この動画ではヒアリング時にするべきことを「聞く」ではなく「与える」ことで本当に聞きたかったことが聞ける状況が来ることをわかりやすく解説しています。 初対面→アイスブレイク→【 情報提供 】→情報収集→商品選択

          【セールス】ヒアリングの極意は情報提供にあり。

          【セールス】人は見た目が9割、と言われる理由

          初対面では、相手の印象は6〜7秒で決まり、以後それ以上良い印象に変えていくことは難しいとも言われています。 我が社も朝礼で経営理念などを唱和していますが、理念を刷り込みたいとか従順であれなどと声高々に言いたいわけではなく、中野さんが紹介しているメラビアンの法則を学ぶことも重要な目的の1つに挙げられます。 1番大事な「初対面→アイスブレイク」についてわかりやすく解説してくれていますので、繰り返しご覧ください。 【 初対面→アイスブレイク 】→情報収集→商品選択

          【セールス】人は見た目が9割、と言われる理由