Makuake AwardにてBusiness Impact賞を受賞しました。
皆さん、年末はいかがお過ごしでしょうか?
アートフィアーの森下です。
先日からnoteをスタートさせまして、ちょこちょこ書き始めています。
色んな人のnoteを拝見していると、あっという間に時間が経っていて、ちょっとびっくりしています。本を読んでいるような感じで、人類皆総クリエイター社会とでもいう感じもうなづけます。
さて、今日はタイトルにもある通り弊社アートフィアーのバッグがクラウドファンディングを運営する(株)マクアケが主催するMakuake Awardに選出され、Business Impact賞を受賞したというもの。賞をもらうためにプロダクトを企画はしているわけではないにしても、多くの方からの評価を頂けたことは素直に嬉しいですし、何よりも会場でご挨拶をさせていただいた他の実行者様の熱量みたいなものは、非常に刺激を受けました。
せっかくですので、ちょっとだけ、弊社のMAKUAKEでの取り組みをご紹介できればと思います。ここに来るまでに何度も何度も試行錯誤を繰り返してきましたので、クラウドファンディングにこれからチャレンジする方の背中押しになれば嬉しいです!
クラウドファンディングとは?
国内でも15年ほど前から話題を呼び、今では多くのプラットフォームができ、大手企業でなくても、個人でもプロダクトや取り組みを多くの人にPR、そして支援、寄付、販売などができ、資金調達ができるようになりました。
弊社アートフィアーでも5年ほど前から取り組み始めました。
我々が選んだプラットフォームはMAKUAKE(https://www.makuake.com/)
MAKUAKEとは?
なぜ、MAKUAKEだったのか?
国内に色々あるクラウドファンディングサイトの中で、MAKUAKEを選んだ理由をよく聞かれるのですが、正直しっかりとした理由がなく(苦笑)というのが答えですが、実のところ、我々のようなモノを作る企業に向いているのでは?というのはサイトを見ながら感じてはいました。
その当時はコロナ前ではありましたが、百貨店や専門店販売が中心だった中で、新たな取り組みとしてクラウドファンディングで新作をテストマーケティングしてみてはどうか、という案が会議で出ていて、すぐに色々な会社に申し込みをしたところ、1番最初にリプライが来たのがMAKUAKEさんだったというのも大きかったかもしれません。スピードって大事ですよね(苦笑)
余談ですが、アワードでMakuake Of The Year 2024のGOLDを受賞された能登の酒蔵の方が1月1日の震災の後、2日にはMAKUAKEに相談をして、5日にはプレスリリースを出して取り組みを始めたというのを聞いて、自分がMAKUAKEを選択した直感は間違っていなかったのかなと、思ったりもしました。
MAKUAKEでの取り組みは実際どうなの?
正直、読んでいただいている方は実際のところうまくいっているの?その方法は?
という部分が気になるところですよね。
詳しい取り組み内容はまた個別に書くとして、今回は今までのざっくりした取り組み内容をご紹介できればと思います。
1番最初の取り組みはFORTEというリュックシリーズ。
これが実は50万という結果!もちろん購入いただいた方には刺さったのですが、広く多くの方に届けたいという目標からすると厳しい結果となりました。
正直社内では、厳しい目でみられていました(苦笑)
アートフィアー社のこれまでのプロジェクトは履歴は以下リンクからご覧いただけます。
https://www.makuake.com/member/index/579323/
https://www.makuake.com/member/index/2540322/
苦しい1年を過ごし、次の取り組みはコロナに入った2020年。
卸販売先での展開がコロナで規制され、自社ネットと店舗での販売を余儀なくされていました。そこでまたクラウドファンディングに挑戦しよう!といことになり、ページ制作を進めました。正直、根拠のない自信だけがあるという状態でした、、、
社内で商品作りは進められても、それをお客様へどう届けていくか、どういった商品をお客様が求めているのか、、、ここが豊岡にいては掴めないところでした。そこで私が決めたのは、徹底的にユーザー目線を持ちながら、マクアケ社のスタッフと議論を重ねることでした。とにかく鞄のプロとしての目線を徹底的に排除しました。これは自分自身が2020年から新たに取り入れたやり方でした。このことが弊社にとっては飛躍的に多くのお客様からの応援購入を頂けたことになっているのでは感じています。
動かずにいるより、謙虚にチャレンジする方を選択する人生は非常に豊かかなと個人的には感じていますし、ビジネスにおいて大切にしている部分です。
今後のプロジェクト予定は?
2024年は7件ものプロジェクトを発表させていただきました。どれも多くの方に応援いただき感謝いたします。一般販売でも長く人気のでる商品になるのではと期待しています。2025年もすでに2件を春先までにスタート予定です。皆さんに喜んでいただけるアイテムだと信じています!
それでは2024年最後の記事とさせていただきます。
いやっ、まだ2つ目だけど!!苦笑
Makuakeで発表している商品の一部をYouTubeでも紹介していますので、こちらもお時間ありましたら、ぜひご覧になってください!そして、チャンネル登録もよろしくお願いたします。
https://youtube.com/@morishita_artphere
来年もどうぞよろしくお願いいたします。