ヒハラ☘️漢方エヴァンジェリスト

漢方を世に広める人。漢方クリニック、鍼灸院のお手伝い(マーケティングや、ITまわり)をしています。本業はWebエンジニア。/フリーランス13年目/好きな言葉は「説得じゃなく、誘惑で世界を変える」/WEB制作→ココナラ開発→人材サービス→漢方(?)

ヒハラ☘️漢方エヴァンジェリスト

漢方を世に広める人。漢方クリニック、鍼灸院のお手伝い(マーケティングや、ITまわり)をしています。本業はWebエンジニア。/フリーランス13年目/好きな言葉は「説得じゃなく、誘惑で世界を変える」/WEB制作→ココナラ開発→人材サービス→漢方(?)

マガジン

  • 漢方の未来

    西洋薬でどうにもならない病気をラクにできる可能性のある漢方薬。その未来をこのマガジンではまとめていきます。

  • クリニック運営の困りごと解決!

    悪いレビューを書かれる、問い合わせで手を取られて診療が大変だ、などなどクリニックを運営してるといろんな困り事があると思います。このマガジンではそんな困り事を解決できるような、そんなノウハウをご紹介していこうかと思います。

  • ビジネスのためのエンジニアリング講座

    営業、マーケティング、人事などのビジネスサイドとエンジニアの溝を埋めるためのエンジニアリング講座。目標は、ビジネスサイドのエンジニアへの発注をスムーズにすること。

  • リモートワークのノウハウ

最近の記事

  • 固定された記事

漢方の何がすごいのか?

こんばんは、最近漢方にハマっててTwitterで漢方のことばっかり言ってるヒハラです。 今日はTwitterだけじゃいまいち漢方のスゴさが伝わっていない気がするので、noteで漢方のスゴさについてまとめてみます。お時間があればお付き合いください。 健康保険が効くまず第一にこれです。意外と知られていない事実ですが、漢方薬は西洋薬以外で唯一健康保険が適用されている薬なんです。あやしい薬だと思ってた方いますよね? 厚生労働省が健康保険適用にしているということは「国によって効果

    • 第33回 日本東洋医学会・島根県部会学術講演会 開催!!

      ひょんなことから東洋医学会の島根県部会の運営のお手伝いをしています。 東洋医学会とは、主に漢方を診療で使っている医師が互いの経験をシェアしあう学会です。症例報告(実際に患者さんを治療したみた結果)から、漢方の長ーい歴史のこと、はたまた漢方の研究のお話まで、幅広く医師同士でシェアしあっています。 今回の学会のテーマは「漢方と鍼灸」ということで、鍼灸についてもフォーカスを当てた内容になっています。 自分がお手伝いしている出雲漢方クリニックの宮本先生は、「漢方だけじゃ治療には

      • ちゃんとした自己紹介をしてみます

        以前書いた自己紹介はゆるめの自己紹介だったので、今回はすこしちゃんとした自己紹介を書いてみようかなと思います。 マジメなヒハラを知りたい方がいましたら、読んでもらえると嬉しいです。 一言で言うと「快適な医療体験をすこしでも増やしたい」と思って、クリニックの業務改善、マーケティング、東洋医学(漢方・鍼灸)の地位向上などに取り組んでる人です。 日本の医療は保険診療が中心の医療。世界と比べると安くて質の高い医療を私たちは享受しています。 ただ、それでも患者からすると「悪い体

        • 患者の立場から、医療機関の支援をする立場に変わって気づいたこと

          自分は1年ほど前から、ある漢方クリニックのお手伝いをしています。 IT業界でマーケティングに関わっていたものとして、集患から業務改善まで幅広くお手伝いをしています。 お手伝いをする中で、患者の立場だった時には知らなかった意外な点に気づきました。今回はその気づいたことを共有させてもらおうと思います。 クリニックや医者はラクに儲けていない世の中の人がイメージとして抱いている、「医者は高給取り」というイメージ。これはたしかに金額から見ると事実です。 ただ、その中身を聞くとけし

        • 固定された記事

        マガジン

        • 漢方の未来
          7本
        • クリニック運営の困りごと解決!
          2本
        • ビジネスのためのエンジニアリング講座
          2本
        • リモートワークのノウハウ
          4本

        記事

          問い合わせで時間が取られて、診療が回らない!そんな時できること

          クリニックで診療をしていて頭の痛い問題、その一つに「患者さんからの問い合わせで、診療が回らなくなること」があると思います。 「患者さんから電話が頻繁にかかってきて、事務の人の手が止まってしまう」「患者さんからの電話で1時間延々と話された」などなど、クリニックの方から悩みを相談されます。 そんな時にどう解決すればいいのか?今回はそんなお話をしたいと思います。 患者さんの問い合わせは二つに分けられるまず患者さんからの問い合わせを大きく分類すると、「気持ちを聞いてもらいたい」

          問い合わせで時間が取られて、診療が回らない!そんな時できること

          クリニックのGoogle Mapに悪いレビューを書かれた!そんな時どうする?

          クリニックのお手伝いをして医師の話を聞いたり、周りの医療関係者のお話を聞いてると、みなさんGoogle Map(正式名称:Google Business Profile)の悪いレビューに戦々恐々としたり頭を悩ませているようです。 そこで今回はクリニックのGoogle Mapの運用のお手伝いをしたり、自分が他のWeb業界の人に聞いた情報の中から、「悪いレビューを書かれた時にクリニックができることはないのか?」をお伝えしようと思います。 悪いレビューは削除できるのか?これに関

          クリニックのGoogle Mapに悪いレビューを書かれた!そんな時どうする?

          漢方処方はその人に合わせて進化していく

          自分は漢方処方の進化を、二回体験している。 十全大補湯による一回目の進化まず自分の場合は胃もたれと便秘があったので、それに効く処方が出された。「十全大補湯」という処方。 この処方の中には「四君子湯」という「胃もたれが結構なレベルになってしまった人用の処方」が含まれている。四君子湯は「六君子湯という胃もたれに効く漢方を飲むと胃にさわる人に処方するといい」と言われている。 これによって、胃もたれと便秘は改善された。 さらにこれをしばらく飲んでいると、不思議なことが。 六

          漢方処方はその人に合わせて進化していく

          鍼灸雑談会やります!

          最近鍼灸師さんと仲良くなったんですが、ある時話してると「普通の人が鍼灸師と気軽に話せる機会が少ないのでは?」と言う話になりました。 確かに知り合いからは「鍼灸気になってるけど、お店に行くのはハードルが高い」と言う話をよく聞きます。鍼灸はそこそこお値段がしたり、痛そうだし、熱そうだし、なかなかイメージとしてハードル高め。 それだとなかなか興味持ちづらいよなーと。なので、鍼灸師さんとざっくばらんに話できるオンライン雑談会を気軽にやってみようと思い立ちました。 「美容鍼気にな

          漢方についてよくある誤解

          自分のように漢方について発信をしていて、漢方のことを人に話す機会が多いと、一般の人が漢方について様々な誤解をしている場面によく出逢います。 漢方薬があまり身近じゃないので、これはしょうがないことだと思います。ただ、せっかく漢方を発信している立場にいるので今回はこのよくある誤解を解いていこうかと思います。 漢方薬はすぐに効かないこれは本当によくある誤解です。その人に合った処方が見つかれば、1日、2日で効果を発揮します。例えば漢方薬で有名な葛根湯という薬がありますが、皆さんは

          漢方ってどこで手に入るの? - 漢方が手に入る場所一覧

          「漢方薬ってどこで手に入るの?」 これは漢方の情報発信をしているとよく聞かれる質問です。今回はそんな漢方薬が手に入る場所についてみていこうかと思います。 手に入れられる場所は主に以下の4つの場所です。 病院 ドラッグストア 漢方薬局 AmazonなどのEC それぞれにメリット、デメリットがありますので、こちらの記事でみていこうかと思います。 病院まず薬を手に入れる代表的な場所、病院です。 「漢方薬って病院で処方されるの?」って人もいるかもしれませんが、実は処方

          漢方ってどこで手に入るの? - 漢方が手に入る場所一覧

          効果バツグン!即効で効果を実感した漢方

          「次は漢方の未来を書こう!」と思ってたんですが、「そもそも漢方自体にそんなに興味がある人がいるのか?」という疑問に突き当たったので、ここらで自分自身が実際に使って効果があった漢方を効果別に紹介します。 この記事を読んでもらえば、「この人は何でそんなに漢方にはまってるのか?」がわかってもらえるんじゃないでしょうか。 イライラを落ち着かせる自分は割とイライラしやすいタイプなんですが、そんなイライラしてる時に使って効いたのがこちらの抑肝散加陳皮半夏(ヨクカンサンカチンピハンゲ)

          効果バツグン!即効で効果を実感した漢方

          なぜ漢方は医療でなかなか使われないのか?

          素晴らしいところがいっぱいの漢方薬ですが、今の日本では正直存在感は薄いです。一般の人には「あやしい薬」や「健康食品と同じ」と思われ、お医者さんに行ってもほとんど処方されることはありません。2020年度で医療用医薬品に占める割合は1.6%(薬価ベース)になります。 そんなに良い薬なら、なぜ医者でなかなか処方されないのか? 今回は自分が考えるその理由を見ていこうと思います。 薬としてのエビデンスレベルが低いまずこの問題。漢方薬は実際の治療では効果を上げています。ですが、漢方薬

          なぜ漢方は医療でなかなか使われないのか?

          アトピーの問題は医師と患者のコミュニケーションの問題だと思う - アトピー性皮膚炎治療体験談

          実は、アトピーの主な問題は「コミュニケーションの問題」なんです。患者間、患者と医者のコミュニケーションが改善することで、取り巻く環境は変わってくると思います。 ―― これは、物心ついたときからアトピーと付き合い続け、一度は「いくらステロイドを使ったところで良くはならない」と諦めて脱ステロイドを試したこともあったぼくがいま、最終的に感じていることです。 ぼくは、人前に出るのが嫌になるほどのアトピーにずっと悩まされてきましたが、ステロイドを効果的に使ったプロアクティブ療法と漢方

          アトピーの問題は医師と患者のコミュニケーションの問題だと思う - アトピー性皮膚炎治療体験談

          いまこそ文通コミュニケーションじゃない?

          現代というのは情報が圧縮、細切れにされて濁流のように流れていく時代だ。これはコミュニケーションにおいても同じで、文字でのコミュニケーションもなるべく短くわかりやすく、テンポよくする技術が求められている。 例えばLINE、Twitter、Instagramなんかのメッセージ機能でいきなり長文のメッセージを送ったら「こいつ大丈夫か?」と思われること必死。マッチングアプリで最初に長文メッセージを送ると、もうそれ以上メッセージは返ってこなくなるだろう。 これはサービスの性質上しょ

          いまこそ文通コミュニケーションじゃない?

          エネルギーを膨らませる選択を

          最近ちょっと変わった考え方にハマっています。 それは何か選択をする必要がある時に「どちらの選択をすればエネルギーが膨らむのか?」と考えること。 20代は「誰かを不幸にしない限り、とにかくお金を稼ぐ」と考えてやってきたんですが、フリーランスも10年以上やってきて30代になってからは正直お金に関しては満たされてきています。 経済学では限界効用(あるモノから得られる満足感は増えれば増えるほど減っていく)という概念があるらしいんですが、わりと満たされてきて満足感が減ってきたのかと思

          エネルギーを膨らませる選択を

          単純な言葉の組み合わせでパスワードを作っちゃいけない理由知ってます?

          これって意外に知られてないと思うんですよね。 たまにサイトでアカウントを作る時に「パスワードは英数字+記号の組み合わせで入力してください」って言われません?そのたびに「ああ、めんどくせえ」ってなると思うんですけど、これ実はめちゃくちゃ大事だったりします。 なんでこんなめんどくさいパスワードにしなきゃならないのか?それはプログラムがサイトを攻撃する時、辞書攻撃というやり方で攻撃してるからです。 複数の単語を組み合わせて何度もログインを試みて、ログインを突破します。だから、

          単純な言葉の組み合わせでパスワードを作っちゃいけない理由知ってます?