進研ゼミ(チャレンジ)の中学講座は学力が上がる?高校受験対策になるか体験レビュー

中三の子供が高校受験に備えて進研ゼミの中学講座を始めたので、その体験談です。

進研ゼミは効果があるのか、学力は上がったのかについて記録していきます。

進研ゼミの中学講座を始めようか迷っている方の少しでも参考になれば。

進研ゼミの中学講座を始めてから学力が上がった

いままでも自習の時間はそれなりにとっていたのですが、なかなか成績が上がりませんでした。

そこで進研ゼミの中学講座を始めたところ、小テストや単元テストの点数が上がっていきました。

ただ、進研ゼミを始めたことで自宅で勉強する時間が増えたというわけではありません。

進研ゼミは1日に15分~30分程度しか使っていないので。

同じ問題を何度も解いたりすればもっと使えますが、毎日そのくらいやれば1ヵ月分の課題は終わるくらいの量だと思います

(たまに1時間以上使ってるときもあるのですが、動画や本、マンガ※も読めるので、ずっと勉強しているのかは不明です…笑。※基本的には勉強に関係のある内容)

いまは進研ゼミ+学校の課題や宿題などをやっているものの、もともと自宅で勉強していた時間が延びたわけではありませんが、それでも成績は上がったんですよね。

進研ゼミがすごいから」と言ってしまうとこの記事が終わってしまうので、なぜ上がったのか分析していきます。笑

勉強時間が増えたわけではないのに、なぜ進研ゼミを始めたら成績が上がったのか?

進研ゼミの中学講座の教材は、それぞれの学校で使っている教科書ベースで進んでいきます。

学校の授業の進み方や進研ゼミにいつ取り組むかで予習になるか復習になるか代わりますが、近いペースで学習するので理解度が深まります。

進研ゼミが予習の場合
進研ゼミで予習をしている→やり方や解き方は知っているので先生の話も理解しやすく、より深く理解できる
進研ゼミが復習の場合
学校の授業で習っている→進研ゼミでもういちど解き方から習えることでさらに理解が深まる

進研ゼミは一つの課題につき15分ほどが目安ですが、

講義(解説)→実践

というかたちで、一つの項目につき講義(問題の解き方や解説)があります。

きちんと解説を見て「理解してから問題を解いていく」というサイクルです。

間違えたら何度も解説を見れますし問題も繰り返せるので、理解できるまで続けることが可能です。

学校だと一人が理解しきれていなくても一定のペースで進んでいってしまいますが、進研ゼミは本人が理解するまで何度も繰り返せるので、「本当は理解できていなかった」ということを防げます。

また、教科書と近いペースで進んでいくため忘れるまえに記憶に定着できるというのも学力が上がるポイントです。

授業で習っても、なにもしないまま何週間も経ったら忘れてしまうので。

自分で教科書を見て予習復習をして同じことができる子もいるかもしれませんが、うちの子には自分の力だけで自習をするのは難しかったです。

しかし進研ゼミならその日にやることも明確になりますし、理解しやすい工夫もされているので成績を上げることができました。

一言でまとめると「進研ゼミすごい」。

とはいえ進研ゼミを運営しているベネッセは、何十年も自宅学習の教材を作り続け、利用者にアンケートをとりながら時代に合わせて進化し続けているので当然といえば当然かもしれませんが、それでもあえてこう言いたいです。

進研ゼミすごい」と。

進研ゼミ中学講座のハイブリッドコースについて

進研ゼミの中学講座はハイブリッドコースというタブレットを使って学習を進めるタイプと、オリジナルコースという紙で学習を進めるタイプがあります。

個人的にはハイブリットコースがオススメです。

一つの課題につき講義(解説)があるのですが、タブレットになるとこの講義が数十秒程度の動画になります。

紙の説明を読むよりも動きがついている方が覚えやすいですし、なによりもこの動画、クオリティが高くてすごく理解しやすいです。(ぜひいちど見て欲しいです)

料金も同じなので、どうしても紙じゃなきゃという場合以外はハイブリッドコースが良いと思います。

ハイブリッドコースとオリジナルコースの違いや中学講座の料金などはこちらの記事にまとめているので、よければご確認ください↓

まとめ:進研ゼミの中学講座で学力は上がる

結果的に進研ゼミの中学講座で成績をあげることができました。

あと、今年はコロナで学校が休みになったりもして、そんな時でも本来習うはずだった部分を予習できたので大助かりでした。

高校受験の試験範囲から外れたりもしましたが。笑

子供からしても進研ゼミの講義の動画がとくに分かりやすいみたいです。

また、この理解してから問題を解くというサイクルが身についたみたいで、進研ゼミ以外の自習の方法も確立できて勉強の質がかなり上がったとのこと。(自称)

とはいえ、見てるだけでも机に向かう姿勢がいままでと全然違うので、進研ゼミを始めて良かったのは間違いないです。

受験はこれからなのでその結果もいずれ追記しますが、ドキドキしますね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?