![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137051456/rectangle_large_type_2_2ce01c8e5772767c74aa40d7843cfaca.jpeg?width=1200)
稲庭うどんの技法で作られた中華麺
ちょっと気になったので、取り寄せてみた。
稲庭うどんといえば日本三大うどんのひとつで、細打ちの乾麺。
日本三大うどんは、讃岐うどん、稲庭うどんは当確で、もうひとつが五島うどんと水沢うどんの間で揺れているらしい。いっそ、うどん四天王とか呼べば丸く収まる気もする。
![](https://assets.st-note.com/img/1712915931675-9z6akFbjl0.jpg?width=1200)
後文、稲庭干中華そば
https://www.yodobashi.com/product/100000001006878030/
![](https://assets.st-note.com/img/1712916239680-7MhqVjdd9D.jpg?width=1200)
真っ直ぐな乾麺、なるほど、稲庭うどんっぽい。
![](https://assets.st-note.com/img/1712916298783-dsDEtOJRA6.jpg?width=1200)
茹でます。
![](https://assets.st-note.com/img/1712916327725-REruM7yABR.jpg?width=1200)
茹で上げた麺を添付のスープに泳がせ、トッピングは煮玉子、小松菜、タケノコ、豚ロース照り焼き。
喉を流れていくような麺は只者じゃないし、スープもよく出来てる。
うちのストック食材の一員に決定っす。