
奥さんと。
この記事は、832文字です。最後まで読んでくださると嬉しいです😊
初めましての方も、お久しぶりの方もこんにちは。
自閉スペクトラム症の♂です。
久々のnoteです。
ここ最近、私生活や仕事など目の前のことに一生懸命こなしているうちに、気づけば今年ももう9月🍂 秋の訪れが楽しみです。
一年が年々早く感じます。
それも愛する奥さんと素敵な日々を過ごせているおかけだと思います。
奥さんいつもありがとう❤️
今回はそんな奥さんについて僕視点から少しご紹介したいと思います。
僕の奥さんは、双極性障がいをもった10歳年上の女性です。
彼女は、僕と10歳離れていることを気にしていますが、僕自身まったく気にしておらず、いつも優しく見守ってくれながらも一緒に歩んでくれる素敵な奥さんだと思っています。
双極性障がいというのは、すごく短く言うと気分の浮き沈みが激しく、落ち込むとすごく落ち込みます。やりたいことも体を動かすエネルギーが0の状態なので、できないことが多いです。
僕の奥さんも気分が沈むことがあり、その時はいつも「なにもできなくてごめんね😞」と申し訳なさそうに謝られますが、僕は奥さんができる時はできると知っていて、今はしたくてもできないときと理解しているので、「大丈夫🙆今はゆっくり休んでね」と伝えています。
逆に、気分が高揚していてハイ状態の時は色々なアイデアがわきでて、なんでもやってみたくなるそうです。常に120%の力で動き回るので、これはこれでしんどいそうです😞
そんな奥さんですが最近仕事関係の悩みを抱えていて、色々周りの方からアドバイスをいただいているんですが、僕が奥さんに伝えているのは、いろいろな選択肢がある中で、最終的に決断するのは自分自身だから自分が納得できる選択を選んでほしい。その上で僕は奥さんと一蓮托生なので隣で一緒に歩んでいくよ。
愛してる❤️
真心をいつもありがとう❤️
我ながらグダグダな記事になってしっまったと感じますが、最後まで読んでいただきありがとうございました💫