アウトプットの重要性ってなんですか?

こんばんは。たくちゃんです。

※この投稿は、2023.5.20時点の私の気づきと、学んだことへの理解・認識です。予めご了承ください

今日も、学びの多い1日でした!(現変day10)
1対複数に対してのプレゼンの仕方を学んだのですが、私にはおなか一杯💦
1対1相手に対して、相手の目線になってポジションチェンジして気持ちを確かめて、白紙でヨコの関係になってうんうんって聞いて、自分の話も伝えて、、、って結構大変なのに、それを同時に3人も。。。。
正直朝から、”あぁ、、、無理ぃ~”ってなってました😢

その中で、最後の最後サブ講師のNちゃんが言っていた、アウトプットの重要性について、ちょっとだけお伝えしたいと思います。(本編の話じゃなくてスミマセン(笑))


アウトプットの重要性とは、、、

端的に言うと、アウトプットをすると、”学習の定着率が上がるよ”というもの。
有名なラーニングピラミッドによると、講義を聞くだけでは、定着率は5%しかないんだって。
それが、実演すると30%、討議は50%、体験75%、教えると90%にあがっていくよ。(なので、学習したことを定着させたかったら”教える”が一番いいね!)
という話。


誰かに教えると、定着率90%かぁ~
確かに。誰かに教えるとなれば、間違った知識は教えられない。
まずは自分で事実を調べるし、教える構成を考えるし、こんな質問来たらどうしようとか、この説明でわかるかな、、、とか、いろいろ考えるから、そもそもその問題にあたる時間も確実に増えるよね。うんうん。

で、実習では、今日の学びをアウトプットしてみましょう!となり、(しかも、今日の講座のメイン内容だった”相手にマッチングして聞く耳を広げるテクニック”を使って!)このアウトプット練習自体が、めっちゃ”教える”になってるはずだったのですが、、、

今日の私は頭パンパンすぎてで、教えていただいた枠にすらはめられず💦
シェアタイムのときも、「え~、なんか面白かった!という感想と、自分の”聞いて聞いて”しか出てこない!!」とアウトプット拒否!!w(ある意味コンフォートゾーン越え(笑))

でも、おかげで、今の自分疲れてんなーめっちゃクリアリングしたいんだなー って気づけたので、良し!!
今日の学びのアウトプットは、後日落ち着いたら、録画で行うことにして、今日はとっとと寝ることにしました。


”繰り返し講義を聞く”は、どのくらい定着率をあげるのかなぁ。。。
がんばろう。。。。
そんなことを思った、日曜日の夜でした。