Takuya Asako

noteでPdMをがんばっています。 旅と海と音楽とインターネットと動物が好き。 現在…

Takuya Asako

noteでPdMをがんばっています。 旅と海と音楽とインターネットと動物が好き。 現在は神奈川県葉山町在住🏝 日々考えていることや体験したこと、学んだことについて書きます。

最近の記事

9年11ヶ月使ったパスポートを失くしたので悲しみを書き綴る

2024年8月9日、同僚のSlackでの投稿を見て、パスポートの更新手続きをしなければならないことを思い出す。 有効期限は9月3日まで。 更新がオンラインでできるようになったので、今回は受け取りだけいけばOKで、平日仕事を休まなくても大丈夫。と思っていた。 さっそく更新手続きを…と思い、いつもパスポートを入れている引き出しを探してみるも見つからない。5月に海外に行ったときのカバンを開けてみても見つからない。東京都と神奈川県の落とし物検索システムにも登録がない。 偲ぶ異国

    • 「わからない」を「すこしわかる」に変える~noteの専任UXリサーチャーを紹介させてくれ

      一足飛びで正解に辿り着くことがなかなか難しい現代において、ユーザーのことを深く知り、自社のサービスを少しでもはやく、よりよくしたい!と頭を悩ませている人も多いのではないでしょうか。 プロダクト開発だけでなく、事業開発・マーケティングなどにおいても、定量はもちろん、定性的なデータがあることで施策実施までのスピードをはやめたり、施策を取りやめる選択をはやく取れるようになったりと、UXリサーチがさまざまな業種業態における意思決定を支えており、その重要度は日々増していると感じていま

      • 2023年をふりかえる

        ポルトガル、リスボンは朝の7時。 うっかりパブの多い繁華街に拠点を構えてしまったので、連日連夜音楽が鳴り響き、店が閉店したあとの寒空の下でも千鳥足と呂律の回らない舌で酒をあおる人をたくさん見かける。 クリスマスのデコレーションは輝きを続け、近所の広場では新年を祝うためのイベントの設営が夜を通して進められる。 夏に葉山町内で引越しをしたのを機にテレビのない生活をはじめ、忘年会で都内に出ることはあれどさほど人が集まる場所に外出せず、スーパーがお正月モードに様変わりする前に日

        • 鶏と野菜の黒酢あんと、生活・創作・趣味としての料理

          料理ができない20代男性、大◯屋を目指す20代前半、実家で暮らしていた頃。 料理する機会といえば、家で1人のときか、旅行先でみんなでごはんをつくるときくらい。 作れる料理のレパートリーは焼きそば・チャーハン・カレーなど簡単なもので、あとはレシピを見ればなんとか作れなくもないくらい(ただし、けっこうな頻度で失敗する。本当にびっくりするくらい失敗する)。 28歳、仕事の都合でベトナムに引っ越した頃。 ベトナムの外食費は地元のレストランなら数百円、日本食を食べても1,000円を

        9年11ヶ月使ったパスポートを失くしたので悲しみを書き綴る

        マガジン

        • #音楽 記事まとめ
          3,576本
        • PM 記事まとめ
          524本
        • noteのプロダクトマネジメント
          50本
        • 共同編集マガジン(無料)テスト
          1本

        メンバーシップ

        • ❄️

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • アオサギ

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 夏が終わる🌄

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 葉山の夏のイデア🎆

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • ❄️

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • アオサギ

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 夏が終わる🌄

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 葉山の夏のイデア🎆

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります

        記事

          noteでPMとして3年働いてみての記録と、4年目への抱負

          noteに入社して、まる3年が経ちました。 昨日から4年目がはじまっています。 社会人になってから10年ちょっと、転職や転籍であちこち行ったり来たりしていたので、これだけの期間同じ場所に腰を据えるのははじめて。 1年前から遡って、やってきたこと、変わったこと・変わっていないことと、上場や度重なる体制変更を経験して、「いまのフェーズでnoteではたらくこと」への思いを記します。 ↓1年前に書いた記事です。 3年目にやってきたこといちばん大きな仕事だと、2022年7月にリ

          noteでPMとして3年働いてみての記録と、4年目への抱負

          -かつて住み・働いた街へ- 第二の故郷ベトナム ダナン再訪旅録 ~発展する国と、変わらない素朴さと、郷愁と

          前々職の仕事の都合で2015年〜出張で初めて訪れ、出向で3ヶ月腰を据えて働き、現地法人の社員になって1年半勤務。日本に帰国した後も定期的に出張で訪れていた土地である、ベトナム・ダナンに4年ぶりに行ってきました。 出張で訪れた土地こそいくつかあれど、長期間現地で暮らすという経験をしたのはダナンがはじめて。 ゆえに、「かつで自分が暮らしていた土地を再訪する」というのもはじめてのこと。 ゆかりのある場所を回って、かつての同僚・友人と久しぶりに会話をして感じた、勢いよく経済成長し

          -かつて住み・働いた街へ- 第二の故郷ベトナム ダナン再訪旅録 ~発展する国と、変わらない素朴さと、郷愁と

          noteのつぶやき機能、使ったことないので一度試してみなければと思ったのですが、特につぶやきたいこともなかったので、GWにウズベキスタンで出会ったラクダさんの写真を置いておきます。 ※このあとお金払って背中に乗せてもらった🐫

          noteのつぶやき機能、使ったことないので一度試してみなければと思ったのですが、特につぶやきたいこともなかったので、GWにウズベキスタンで出会ったラクダさんの写真を置いておきます。 ※このあとお金払って背中に乗せてもらった🐫

          海外事例もインプットしたい!プロダクトマネージャーにおすすめの海外ニュースレター7選(+国内ニュースレター1選)

          日本国内でもプロダクトマネジメントという役割や重要度の認知は大きく拡がり、カンファレンス・コミュニティ・各社のPMのみなさんの日々の発信などをとおして、ナレッジや事例などが共有されるようになっています。 ただ、役割としての成熟度やプロダクトの大きさ、市場規模など影響もあり、先進的な事例や学習リソースは海外から来るものが多いのも事実です。 翻訳本や解説ツイートを待つのもいいけど、そろそろ自分でも英語で情報収集したい!という方向けに、僕が半年間購読してみて役に立ったニュースレ

          海外事例もインプットしたい!プロダクトマネージャーにおすすめの海外ニュースレター7選(+国内ニュースレター1選)

          2022年、買ったものが圧倒的に少なかったなかで「これはよかった」と思う #買ってよかったもの まとめ

          2020年は流行り病の真っ只中で、自宅にこもる生活をいかに快適にするか、いかに問題なくリモートワークできるようにするかを考えていたため必然的に買うものが多くありました。 2021年は都内→葉山に引っ越し、車を購入したり、家が広くなったのでピアノをはじめたりといった出来事がありました。 2022年は、2020年・2021年の延長線上で生活している感覚で、精神的にも肉体的にも安定した土台のうえで仕事をしたり、時々外に出ていったりという1年。 必要なものは基本的に揃っているので、

          2022年、買ったものが圧倒的に少なかったなかで「これはよかった」と思う #買ってよかったもの まとめ

          CEOと雑談していたら神奈川の辺境に引っ越し家を建てることになった話と、引っ越して1年経ったいまの働きかたの話

          noteでプロダクトマネージャーをしているアサコです。 毎年恒例、note社みんなでつくるアドベントカレンダーの季節ですね。 CEOと雑談したのをきっかけにあれよという間に引っ越しが決まり、引っ越した1年後に家を建てることになったのでその話と、それを支えてくれているnoteの制度や働きかたについて書こうと思います。 noteには、CEOと気軽に雑談できる『CEO OPENドア』という仕組みがあってだなnoteには『CEO OPENドア』という名称で毎週水曜日に30分×2枠

          CEOと雑談していたら神奈川の辺境に引っ越し家を建てることになった話と、引っ越して1年経ったいまの働きかたの話

          「施策の優先順位づけ、完全に理解した」 ~ICEスコア・狩野モデルなどを掛け合わせた、プロダクト開発施策優先順位づけ

          本記事は、プロダクトマネージャー Advent Calendar 2022 の5日目の記事です🎄 プロダクト開発における施策の優先順位づけ、みなさんどうやってますか? 会社の状況・事業目標・プロダクトのミッション・市場・競合他社・VoC・投資対効果・関わるメンバーのモチベーションなど、様々な変数を踏まえて優先順位を決め、プロダクトを非連続に成長させるのが、プロダクトマネージャーの仕事の1つです。 優先順位の決め方は、会社・事業・プロダクト・フェーズ感などによってさまざま

          「施策の優先順位づけ、完全に理解した」 ~ICEスコア・狩野モデルなどを掛け合わせた、プロダクト開発施策優先順位づけ

          noteのPMとしての2年働いてみての記録と、3年目への抱負

          noteに入社してから2年が経ちました。 当初はプロジェクトマネージャーとして入社して中規模以上の開発に携わり、昨年6月からはジョブチェンジして、プロダクトマネージャーをやっています。 節目なのでこれまでやってきたことや、変わったこと・変わっていないことなどについてふりかえって文章に残していきます。 2年間でやってきたこと入社直後に担当していた施策(そろそろ外で言っても大丈夫だよね…?)は、クリエイターの売上の預かり期限超過に伴う売上金の払い出し機能や、法人向けのnot

          noteのPMとしての2年働いてみての記録と、3年目への抱負

          32歳、冬。 ピアノをはじめる。

          昨年末からピアノをはじめました。 昔弾いていたことがあるとかではなく、全くの初心者から。 実際にはじめてみて。そして1ヶ月練習してみての気付きを備忘録がてら書いてみようと思います。 きっかけは突然にきっかけは、昨年開催されたnoteでのイベントと、11月に引っ越したことでした。 きっかけ①: noteイベント コンクールの裏話を聞いて、コンテスタントがどんな演奏をしているかに興味が湧き、YouTubeで動画を見て、人生ではじめてクラシックピアノを真剣に聴きました。

          32歳、冬。 ピアノをはじめる。

          2021年の振り返りと、2022年の抱負

          今年は例年にも増してあっと言う間に年末年始休暇が終わってしまい、昨年の振り返りも、今年の目標を決めるのも途中のまま仕事始めを迎えてしまいました。 とはいえまだ2022年の4日目。 腰が重くなる前に、昨年の振り返りと今年の抱負をガッと書き出してみようと思います。 2021年の振り返り2021年の初めにこんな記事を書いていたので、立てた目標をベースに振り返ります。 仕事 仕事では、入社直後に担当していたプロジェクトを無事完遂し、いくつか大きめの施策の整理整頓をしたところで

          2021年の振り返りと、2022年の抱負

          2021年に買ってよかったものを振り返る

          年々「年末感」という感覚が失われていく昨今。 今朝、妻と散歩しながら「今年買ってよかったもの・今年食べて美味しかったもの」について話したので、勢いそのまま2021年を振り返ります。 プロテインに味はいらなかったマッチョからは程遠い僕ですが、昨年結婚式を挙げるにあたってダイエット&筋肉をつける試みをしていました。 友人知人におすすめのプロテインを聞いて回っていたのですが、人工甘味料がどうにも苦手で、美味しいと言われているプロテインが軒並み口に合わず悩んでいました。 ※飲料に

          2021年に買ってよかったものを振り返る

          受託PjM→自社サービスPdMになって「変わった」4つのこと

          この記事は"プロダクトマネージャー Advent Calendar 2021"の13日目の記事です。 これまでの経歴では、ディレクター/PjM/スクラムマスターとして、クライアント向けのWebサービスやモバイルアプリを作ることが多かったのですが、 2020年11月にnoteに入社し、今年の6月からはPdMに転身し、新たな挑戦をはじめています。 よく聞く「受託→事業会社」への転職。そして「PjM→PdM」へのジョブチェンジを経て、「変わった」ことについて振り返ってみます。

          受託PjM→自社サービスPdMになって「変わった」4つのこと