カメラ全く詳しくなく、興味もなかった人間がカメラを買おうと思って最初に選んだのがPENTAX Q7でした。そしてそのままこのカメラを飽きもせず約10年メインで遊び倒した(というか直近まで他ののカメラを買ってない)、っていうそういうお話です。 どうしてこのカメラを選んだの?…以下の内容は完全にうろ覚えです… 時は約10年前に遡って2014年の11月、ちょうど20歳になり成人を迎えた私は、自分に成人祝いを買おうと思って通販サイトをぐるぐる。 貧乏学生なので予算は3万程度、せっ
私は1994年11月11日生まれ、そしてこれを書いている今は2024年11月10日、20代最後の夜です。投稿された頃には日をまたいで11月11日に、無事に誕生日を迎えて30歳になっていることでしょう。 20代、すごく早かったし忙しかった10年間な気がするな・・・ なんとなく振り返ってみると、ちょうど10年前は専門学生やりながら大学の編入試験を受験している最中でした。ささやかに成人を迎えて、受験終わってからやっと実感したような。 それから、大学の芸術学部音楽学科へ編入進学して
それまでも友達に借りて”一眼レフ”を触ったことは何度かあったのですが、ちゃんと所有してちゃんと初めて使う一眼レフはK-10Dが最初です。入手時点で既に18年落ち。 先に記事にした*ist DSは電池の用意とか収納場所とか諸々準備が後手に回った関係で。まとめて譲ってもらってから3週間ほど箱の中のままでした。こっちは動作確認も出来てたしバッテリーもチャージャーもあったので譲ってもらった翌日から早速触って学習。 最悪壊れてもいいやの気持ちで色々弄って遊んでるので、後にしれっとお迎
最近鉄道模型熱が復活してきて、ジャンク売り場に転がってるNゲージを拾ってきて直したりとかしてますが、せっかくなので1から組んでみるのもやりたいなーと思って、1年以上前に買ってそのまま積んでたグリーンマックスエコノミーキットのクモハ11/12形を引っ張り出してきました。 通常のNo.312ではなく、No.13012の着色済みのキット。これを選んだ理由は両運転台のクモハ12を作れば単行で遊べるしクモハ11でも2両で遊べること、17m級なのでミニレイアウトでも走らせられること(私
もともとジャンク屋めぐりが好きな私、いつものようにハードオフを漁りに行ったら『Thinkpad X201s』という名目で2750円で転がっていたのを発見、隙間から電源ボタン押したらBIOSが起動できた!しかもたしかにi7-620Mが載ってるなってなったのでそのままレジへ。 で、これ実際はX201sではなく普通のX201なのですが、最初は店の表記や実際i7載ってるので"X201sの液晶(高解像度なのよ)”を部品取って余ったX201の上まわりドッキングして売り飛ばしたもの"だと
こうみえて2歳からマイPC触って現在も社内SEやってるような人間なので、わりとPCの環境はちゃんとしてそうな感じにしてます。 お金はないのでローコストでできる範囲ではあるんですけどね。 ボーナス&プライムセールでほしかったガジェット買って机を久々に整理して片付けたので、メインPCの環境を紹介したいと思います。自分の備忘録もかねて。 全体はこんな感じ。 机本体はレメックスジャパンRPM-1201という20年ちかく前のモデル。親が使っていたものをそのままお下がりで使わせてもら
軽いは正義の話をしよう*istDSの話で軽いカメラはいいぞみたいな話をしましたが、実際のところ各社の”超軽量一眼レフ”ってどうなんだろと思ったので勝手に調べてまとめるなどしてみました。 とにかく軽いデジタル一眼レフレックスカメラであること以外は一切無視、性能とか年式差とか知らんので無視。軽いと逆に使いにくいとか知りません。 またミラーレスも今回の話では出しません。レフレックスカメラだけやで。 ちなみにサムネの*istDS+単3エネループ4本+SDカード+DA40mmF2.8
ちょうどいい観光地巡り、前回ので味をしめたので神奈川県内にもないかな~って探してたらみつけたのがここ、相模川ふれあい科学館 アクアリウムさがみはら。早速行ってみることに。(GW最終日の6日の話) 名前の通り相模川周辺に生息する淡水魚をメインとしたミニ水族館です。水生昆虫や両生類、一部海の魚やもいますが基本的に相模川の川魚特化です。結構珍しい気がします。 詳しい説明は詳しい人のを見てください入館料大人450円小中学生150円とそこそこ安いです。ただしお支払いは現金のみ、クレジ
前回の続きでちょうどいい観光地巡りです。午後はこの古墳群に行ってきました。 埼玉古墳群について埼玉古墳群は行田市にある5世紀~7世紀頃の前方後円墳群とその資料館等のある史跡です。埼玉県の名称発祥地ですが、”さいたま”ではなく”さきたま”と読みます。 基本的には広い公園なので、お散歩にもちょうど良いです。 古墳に登れる 古墳群のうち、稲荷山古墳は上にのぼることができます。非常に見晴らしが良いですが、基本的に平地の田舎なので見えるのは田んぼと遠くの街です。 将軍山古墳展
皆様GWはいかがお過ごしでしたでしょうか? 私は前半27日土曜が休日出勤、30~2日も平日で仕事だったので後半の4連休のみでした。なんか今週の土日も休日出勤らしくて頭抱えてる 観光地っぽい観光地行くのもいいですが、どこ行っても人が多くてめちゃめちゃ混んでて大変なので、ほかとはちょっと違う”ちょうどいい観光地”に行ってみようと画策しました。 ここでは、以下に当てはまりそうな場所(主観)をちょうどいい観光地としています。 人が少ない(全くいない訳じゃない) 日本人しか来な
お迎えした時点でシャッター回数500回の*ist DS。せっかくファームウェアも1.00だし、箱絵と同じ当時のDA18-55(初代)も拾ってきたので、2004年発売当時そのままの仕様で少し遊びました。 ※前提条件としてカメラの知識がほぼなく付け焼き刃俄知識で語るタイプの一般社内SE(元芸術学部生)が勝手に納得するだけの話です。 写りとか技術とかどうとか?知らんな いきなり若干脱線するけど…こんな事を気にする人はあまりいないと思いますが、 正式な商品名と埋込み上のページ名は
絵面がもうおかしいですが、このヘッダーの通りなカメラセットを友達から譲ってもらいました。お値段はここにかけないくらいには格安です。 どうしてこうなった…?私の友人とその親父さんに、大昔からカメラのブローカーをやっている人がいたんですが、親父さんが亡くなりブローカー業を廃業することになりまして。 あまりに膨大なカメラ、本当に数百どころか数千くらいあるレベルの在庫を片付けるのに中古カメラ店に卸したり選別をするにはあまりにも大変で、一部を買い取ってくれって話になりました。 で、予
カメラ熱再燃のきっかけ始まりはカメラに強い友達(副業でほぼカメラ屋やってるような人)からの連絡。大量のカメラを片付けるから、ほしいのあったら声かけてくれって言われたので、以前から興味のあったRICOH GRシリーズがでてくれば言い値で買うよ~ってことで伝えたら見つかったとのことで、一切確認せず譲ってもらいました。 届いたのはまさかの初代そんなわけでお迎えしたGR。届いたのをみたらまさかのGR DIGITALの初代、2005年モデルでした。しっかりオールドコンデジですね。 し
前回の続きみたいな話ですが、別に読んでも読まなくてもいいです。 ということで、希望条件通りかつ1オーナー30年車庫保管低走行でよく壊れるオルタ、デスビ、ラジエータをすでに一度以上交換しているというもうなんかよくわからないレベルでミラクル極上車に乗れることになったわけですが、いくらいったところで30年落ちの旧車です。壊れるもんはちゃんと(?)壊れます。 ということで納車前後からここまで約1ヶ月の整備と破壊と弄りの記録をざっくりご紹介。 ドライブシャフトブーツ爆破 クルマを
ここでは始めまして。たくえぬ(@t_nr_neopower)という人です。 普段はツイでオタクやってますが、140字にするにはあまりにも長い内容とかを書き連ねるためにnoteを始めることにしました。 初回は去年30年落ちのP10プリメーラを買ったという話とそこに至るまでの流れとかそういう話。 買ったクルマについて 𝟏𝟗𝟗𝟑 𝑵𝑰𝑺𝑺𝑨𝑵 𝑯𝑷𝟏𝟎 𝑷𝑹𝑰𝑴𝑬𝑹𝑨 𝟐.𝟎 𝑻𝒆 KL0 シルバーメタリック ・メーカオプション指定なし ・ディーラーオプション3点キット(バイザー