見出し画像

人は存在することには注意を向けられるが、存在してないことはほとんど気がつけない

食事を準備して食べて食べさせて片付けるという一連の作業が毎日発生する。

息子達に作業を割り振って準備から片付けまでそれほど時間をかけずに済ませることができているのはよい。

食べ終わったあとの皿は使った各自で洗って水切りカゴにおいていく。そうすることで僕が皿を全部洗う手間をかける必要はなくなったからそれはよい。

だがしかし、台所の水切りカゴがいつもいつも皿で埋まっていて片付かない。ひたすら積み重ねられる皿とどんぶり、茶碗の山。

あるとき気がついた。すでに乾いている状態の上に洗ったばかりの皿を置いていくからまた濡れる。それで片付けられなくなる。で自分も含めて誰もこの皿の山に責任を持たず片付けてもいない。

だったら、毎日決まった時間に水切りカゴの中の食器をすべてしまえばいいのか!

落ち着いて考えたらごく当たり前のことなのだが、この状況を作っている根本的な原因と解決策を理解した。

その後、「人は存在することには注意を向けられるが、存在してないことはほとんど気がつけない。」ってことを教わり何をあたりまえのことをもっともらしく言っているが、だからなんなんだとそのデータが意味するところがよく理解できなかった。

それで思い出したこと。水切りカゴの既に乾いた皿を決まった時間にすべて片付けるというステップがかつて存在していなかった。そのステップが欠けていたために水切りカゴは永久に片付かなかった。

確かに存在してないことには気がつきにくい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?