見出し画像

【ブログ_ゲーム】アーマード・コア3周目クリア!「スターゲイザー」称号を手に入れて感じたこと

どうも、たこやきです。

ついに「アーマード・コア」の3周目をクリアしました!
そして、待ちに待った「スターゲイザー」称号をゲット。
この瞬間を迎えるまで、何度も心が折れそうになりましたが、それでも最後までやり切った自分を少し褒めたい気分です。

「アーマード・コア」とは?

まず、初めて聞く方もいるかもしれませんので簡単に紹介しますね。

「アーマード・コア」とは、フロム・ソフトウェアが開発したロボットアクションゲームシリーズで、プレイヤーは自分のロボットをカスタマイズし、様々なミッションをクリアしていくというものです。シリーズを通して、戦略性の高いバトルと、重厚なストーリーが魅力となっています。

操作技術とアセンブリが鍵

本作は、単純なレベルアップではなく、プレイヤーの操作技術の向上と、武器を切り替える「アセンブリ」がメインになっています。リリース当初から「ソウルライク・メカニック・隻狼」とも評されていましたね(笑)。
戦闘システムばかりにフォーカスが当たりがちですが、何よりもストーリーが100点満点中、1億点といっても過言ではありません。

主人公をはじめ、他のキャラクターたちはすべて顔がありません。
あるとすれば、それぞれのキャラの声、エンブレムや機体、そして戦闘実績だけがあの世界での名刺代わりです。そんな荒廃した世界の中で、キャラクターたちは生き抜いています。その中で、私もまた一人の強化人間として、その世界で生きていたのです。

「神ゲー」と称賛する理由

「アーマード・コア」をプレイしていると、ただ単に「面白い」では片付けられない何かがあります。ゲームの中で感じる緊張感、達成感、そしてストーリーの深み。これらが全て合わさって、プレイヤーに圧倒的な没入感を与えてくれます。だからこそ、私にとってこのゲームは「神ゲー」という言葉が一番しっくりきます。

「万の称賛の言葉より、たった一言で十分だ。
 ……神ゲーだったよ、フロム・ソフトウェア』」


フロム・ソフトウェアは、やはりただのゲームメーカーではなく、プレイヤーに感動を与える名作を作り続けているのだと改めて感じました。

次に挑戦するものは?

今回「アーマード・コア」をクリアしたことで、また新しい挑戦を探し始めています。他のジャンルのゲームにも手を出してみようかなと考えています。皆さんもおすすめのゲームがあれば、ぜひ教えてくださいね!

次回のブログでは、新しい挑戦についてお話しできればと思っています。それでは、またお会いしましょう!

いいなと思ったら応援しよう!