「#キャリアチェンジ」自動車メーカーからITエンジニアに転職した記録。
新卒で就職した自動車メーカーで5年間働いた私が、異業種のITエンジニアへとキャリアチェンジした理由とその道のりを記録します。自動車業界での経験が長い人がIT業界に挑戦するのは少し意外かもしれませんが、地方での暮らしや新しい仕事への情熱に突き動かされて、思い切ってこの道を選びました。
なぜキャリアチェンジを決意したのか?
キャリアチェンジを考え始めたきっかけは、田舎への移住が決まったことでした。(移住に関しては別記事で)自動車メーカーはリモート勤務が難しく、都市から離れる生活を前提にすると「リモートでできる仕事」に就きたいという思いが強まりました。また、田舎は基本的に車社会。夫婦で生活するためには車が2台必要で、維持費なども考慮すると柔軟な働き方ができる職業への転職が現実的だと感じたんです。
それに、自動車業界で働く中で、「このままでいいのか?」という疑問を抱き始めたことも大きかったです。業務内容が固定され、自分がいなくても問題なく回ってしまう環境で長くやっていくことに疑問が湧くようになりました。このまま同じ業務を繰り返していて、自分が成長できるのか…?そんな葛藤もあり、思い切ってIT業界への挑戦に踏み切りました。
未経験でのIT業界挑戦と転職活動
ここから先は
776字
¥ 100
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?