【自分のモノサシで周りを見てると、皆変なやつに見える】 人生経験が浅い 残念な人 理解力不足
こんばんはー、たこ焼き屋に売ってるタコセンが好きなたこせんです(╹◡╹)
よく、『あいつは変だ!あいつも変だ!』と言っているひとを見かけます。
最終的には、『身の回り全員変なやつばっかり!💢』と怒っていたりします。
100人いたら100人皆、趣味や考え方、価値観全く違うのが当たり前です。
それを自分のモノサシで見ていたら、それはそれは自分が思ってるのと、違う行動をしていたら、不審...変に思いますよね?
※以前にこんな記事を書いたので興味のあるかたは見てください!⬇️
《変なやつだ発言をしている=自分は人生経験が浅い》と言っているようなもの。
もっと不特定多数の色んなひとと関わる必要があるかもしれません。
職場のひと、家族としか毎日、顔を合わしていないようなら、なおさら!
家族は皆自分のことをわかってくれた上で接してくれます。
職場のひとも毎日顔を合わしているなら、自分のことをある程度理解した上で、付かず離れずな関係で接してくれます。
だと、もちろん居心地は良いですよね!
年配の人が、職業はユーチューバー、Vチューバーとゆうのが理解できないとか、
株をやったことがないひとが、職業はデイトレーダーとゆわれてもちんぷんかんぷん...
子育て経験がないひとが、電車や飲食店ではしゃいでる子供を見て、イラッとするのも経験したことがないから、自分と同じように大人しくしろよ。って思っちゃうんですよね。
子供がみんな大人しくしてたらビックリですよね! 逆に心配になります。
子供ははしゃいでるくらいがいいです。
おじいちゃんやおばあちゃんは、だいたいニコニコしてそれを見ていたりします。 人生経験豊富だからイラッとするどころか、元気があっていいね!と思ってたりします。
少し話しがそれましたが、
自分の価値観でしか見えないと、たしかに変なやつにしか思えないですよ!
自分の理解の範囲をこえた、未知の世界のひとといった感じでしょうか?
で、自分を正当化するためにも、【変なやつ】と一言で言ってしまえば、自分自身それで自分の存在意義?を保てます。
ただ!
自分のモノサシでしか見れないと周りは理解不能なひとばっかりに感じてしまいます。
なので、自分と年齢が違うひと、異性、自分がやったことのない職業のひとと関わることで、自分自身の器がひろがるんじゃないでしょうか?
関連記事があるので興味あるかたは見てください⬇️
とゆうことで今日はこの辺で!
最後までお読みくださりありがとうございましたm(_ _)m
PS....『見たよ!』って一言コメントくださるだけでも、タコセンが記事を書く励みになりますので、良かったらコメントお待ちしていますね╰(*´︶`*)╯♡