
頼りないひとに、あえて教える立場にたたせることで、責任感をもたす。
こんばんは🌆タコセン🐙です。
『あんな頼りない子が子供産んだの?』
よく聞く言葉です。
頼りないひとでも、いざ子供を産むと
(しっかりしなきゃ。)
と親として自覚をもつものです。
親になる=子供のお手本となって責任感が芽生えてしっかりする。
他にも、仕事で頼りないと思ってる人間を、あえて店長にさせる。
[新人の子に教える側の立場に立たせることで、責任感をもたせる。]
新人の子を教えるには、自分自身が理解できていないとダメです。
自分自身がお手本です。
『これはどうしたらいいんですか?』
『この場合はどうしたらいいんですか?』
色々な質問をされるのに対して答えてあげなくてはいけません。
そして教えることで、自分自身も復習にもなります。
同じ業務を何度も何度も、新しく来た新人に教えることで、
教える側も血肉となっていきます。
職場で頼りないな。と思ってる人間がいたら、そのまま雑用ばかりさせていては、成長しません。
リスクはありますが、あえて重大な業務を任せることも大事です。
事業を拡大するひとほど、どんどん人に任せていきます。
事業を拡大していくうちに、任せていた人間に、横領された。という経験もあるでしょう。
ただそういうリスクも想定しながらでも任せるべきです。
ぼくタコセンも、以前ebay(ヤフオク海外版)アカウントを他人にIDパスワードを教えて自分がいなくてもまわる仕組みを作ってました。
会ったことない10名の方に、IDパスワードをお伝えして、アカウントをまわしていました。
(IDパスワードを会ったこともないひとに教えるなんて怖い)って思うひとは、永遠にひとりでやるしかありません。
悪用されるというリスクを承知で、信用するしかありません。
以前、ebayについて簡潔に書いた記事があるので、興味がある方は是非見てください。
話しが少しそれましたが、
(あいつはなんか頼りないなあ...)と思ってる人間にほど、重大な業務を任せることで、本人は大きく成長します!
是非、リスクを承知でやってみてください!
それでは今日はこの辺で!
PS....いいね!をポチっとお願いします🙇♂️🙏(コメントもお気軽に♪)
最後までお読みくださりありがとうございましたm(_ _)m
他の【思考・考え方・心理】に関する記事一覧はコチラから⬇️
【是非読んでもらいたい!おすすめ記事10本 PART①】はコチラから⬇️
【是非読んでもらいたい!おすすめ記事10本 PART②】はコチラから⬇️
Twitter、メルカリもやってますので興味があるかたはフォローお願いします😃
【Twitter】
【メルカリ】
いいなと思ったら応援しよう!
