![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79008367/rectangle_large_type_2_7c68a83a8bc7da9f8361a4f1b115fbb2.jpeg?width=1200)
卵のカラザ的な存在のひとを重宝する。
こんばんは!タコセン🐙です。
タイトルを見て、『おい!タコセン!なに意味わからんこと言ってんだよ!』とか言わないでくださいね。
卵のカラザって知ってますか?
卵のカラザとは.....
たまごを割ったときに卵白に混じって現れる、白いひも状のもので、卵黄をたまごの中央につなぎとめ、衝撃から守る役割があります。
そうなんです!
カラザには卵黄を卵の中央に固定し、動いたり破損したりするのを防ぐ大切な役割があるんです!
ぼくはカラザのような存在になれるようにいつも意識しています。
前の職場のめちゃくちゃ腰の低い先輩がまさにカラザみたいなひとだったんです!
その人がいるから、会社全体(全員)の調和...秩序が保たれていました。
各部署に配置している人達がなにかトラブルがある度にその先輩がしっかりフォローするんですよ!
いや、間違えました。トラブルが起きる前に、その先輩がいることで、トラブルに発展しないんです。
そして女性にも男性にも優しい! それはそれはモテていましたよ!
イケメンとか、背が高い!とかじゃないんですよ! ポッコリお腹で少し髪が薄いんですが、男性にはもちろん。若い女の子にもモテモテ!
先輩を見て、はっきりわかりました!
カラザ的存在はモテる!
ぼくもその先輩のようになれるよう....常に卵のカラザを意識して、言動には注意をはらっています。
モテたいとかじゃなく、普通に人として尊敬....憧れます。
どこの会社でもトラブルって、あったりしますよね? そして人間関係で揉めたりして辞めたりするじゃないですか?
で、卵のカラザみたいな存在のひとが1人いるだけで、そういった事を防げたりします。
なので、『ん?あの人は卵のカラザみたいな存在だな!』と思ったら、重宝してください。
会社で、[今日もトラブルなく平和だなぁ...]と思うことがあれば、きっとそういうカラザ的存在のひとがいるはずです。
あなたが経営者なら、そういう人を見つけて雇うことで人材不足が解消されるんじゃないでしょうか?
ということで、今日はこの辺で!
よしっ! 今晩はゆでたまごでも食べます🥚笑
PS....いいね!をポチっとお願いします🙇♂️🙏(コメントもお気軽に♪)
最後までお読みくださりありがとうございましたm(_ _)m
他の【思考・考え方・心理】に関する記事一覧はコチラから⬇️
【是非読んでもらいたい!おすすめ記事10本 PART①】はコチラから⬇️
【是非読んでもらいたい!おすすめ記事10本 PART②】はコチラから⬇️
Twitter、メルカリもやってますので興味があるかたはフォローお願いします😃
【Twitter】
【メルカリ】
いいなと思ったら応援しよう!
![たこせん🐙](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/26166092/profile_96f675ec39870ccae3245386a8ef88d3.png?width=600&crop=1:1,smart)