as long as と as far as の違いってややこしくないですか?(-_-;) 勉強シリーズ その2
※この記事を書いた後に見直したのですが、普通の記事ではありません。私が独自に考えたことを書いたのですが、質が悪すぎて……。正直公開しようか迷いましたが、これもアウトプットだと思って、清水の舞台から飛び降りる覚悟で公開することにしました。ご覧になる方は(余計にややこしくなる可能性があるため)注意してください。
こんにちは、サァモンです! よろしくおねがいします!
今回はまたアウトプット勉強ということで、as long as と as far as の違いを解説しようかなと思います!
とはいっても、今回もこのテキストの解説を自分なりに説明するだけなんですけどね……。
ということで、早速やっていきましょう!
まずは2つの「ややこしさ」から見ていきます。
as long as は「時間」「条件」、as far as は「範囲」である
はい、さっぱりわかりません。
どちらの意味も似たようなものです。
as long as は「~する限りは、~しさえすれば」
as far as は「~する限りでは」
という意味です。
これだけ言われても、よく分からないですよね。
私も分かりませんでした。
しかし、それに畳み掛けるように
as long as は「時間」「条件」の意味があり、
as far as は「範囲」の意味がある
という、泣きっ面に蜂のような暗記地獄。
普通にやっても自分には覚えられそうにないので、この2つの解説を見て自分が気づいたことをまとめます。
long は4文字、far は3文字である
はい、ものすごく当たり前のことを言いました。
しかし、これが今回の重要ポイントだと私は思うのです!(これから説明するのは私が勝手に思ったことですので、批判していただいて全然OKです)
結論から言いますと……
long →4文字=3文字のfarより多い→far に比べて一つ条件が多い
はい、読者の方には何を言っているのかわからないと思います。
なので順番に細かく解説していきます。
まず、文字数の大小の話ですが、これによって私はas long as と as far as の2つに優劣をつけました。
as long as > as far as
ということですね。
ここから更に……
as long as = 「時間」「条件」
as far as =「範囲」
という考え方をしたんですよ。
そうすれば、ほら。
「時間」「条件」>「範囲」
という式が出来上がります。
そして「」の数を見ていただければ分かる通り……
as long as=「時間」「条件」→2個
as far as=「範囲」→1個
ですから、
2個>1個
となるんです!
だから、
as long as > as far as
という優劣から、それぞれどんな時に使われるかが分かります。(多分)
ですけど、これを覚えたところで、どちらにどんな条件が来るのが分からない場合に対処できません。
そのため、私はさらにこう考えました。
範囲攻撃魔法発動! 「威力強すぎ! ファーーーーwww」
……突然のファンタジーすいません。
私、ファンタジー大好きなんですよ。
ですけど、この覚え方なら「範囲」攻撃魔法、「farーーーwww」みたいな感じで、覚えられると思います。
それなら後は
far が「範囲」だから、long は「時間」「条件」だな
と考えることができます。
ですけど、まだこの覚え方には問題があります。
far は「範囲」って分かったけど、long ってなんだっけ?
となる危険性があるのです。
そのため、私は更に考えました。
long の意味は「長い」。なら、長い道のりを歩くには時間がかかるよね……。
はい、「時間」がかかります。
というわけで、long は「時間」です。
あれ? 「条件」はどこにいったの? という声が聞こえてきそうですね。
ですが……「条件」の覚え方は、ない!
ごめんなさい。
頭を捻ったんですけど、出てきませんでした。(もし覚え方を思いついた方は、ぜひともコメントをしてください!)
長い関所を通過するのは時間がかかるみたいな覚え方をするしかないかな、と思ったんですけど……。
それだと long のイメージとかけ離れすぎているよなあ、ってなりまして……。
だから、本当にごめんなさい。
「条件」の覚え方は思いつきませんでした。
最後にまとめを貼っておきます。
as long as
「時間」「条件」
4文字だから条件が一つ多い
長い(long)道のりは時間がかかる
「条件」の覚え方はない!
as far as
「範囲」
3文字だから long より一つ少ない
「範囲」攻撃魔法発動!「威力強すぎ! ファ(far)ーーwww」
本当にこんな記事を公開して良いのか心配になってきた……。
この覚え方が皆さんにとって覚えやすいのかどうか教えていただけると幸いです……。
覚えやすかったら「スキ」か「コメント」を。
覚えにくかったら「ソッとページを離れる」か「コメントで私に連絡を」お願いします。
皆さんの意見を参考に、次回からの改善に繋げますので、どうかよろしくお願いします。