![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89310101/rectangle_large_type_2_7db4132dc996703702b0645e11e4311a.png?width=1200)
初めてのから揚げで学べたこと。
一人暮らしを始めて、8年目の男です。
私は、料理をするときは基本自炊です。
一人暮らしを8年しているので、割といろいろな料理を作ってきました。
しかし、唯一挑戦していなかった料理があります。
「揚げ物」です。
実家に住んでいた時や、飲食店でアルバイトをしていた時に、揚げ物をするとキッチンがものすごく汚れたり、服や部屋が臭くなること。
そして、何より油が散ると怖い。
そう、怖がありました。(笑)
なので、揚げ物をするにはネガティブな印象がありました。
そんな、ネガティブな印象を語っている私ですが、つい最近自宅で初めての揚げ物をしました。
揚げ物をしようと思った理由は、YouTubeでから揚げを食べる動画を見て、自分で作って食べたいとなったからです。
スーパーに行って、必要な材料を集めました。
自宅に着き、早速料理をスタート。
お鍋に油を注ぎ、温めて、鶏肉を入れてあげます。
カリカリといい音がなり、部屋は油のにおいで充満しています。
しかし、なぜか心地良い。
初めての挑戦のおかげなのか、嫌な気持になりませんでした。
そして、熱々の白米と、大きいお皿にから揚げと千切りキャベツを乗っけて完成。
初めて作ったとは思えないくらい美味しくて、一瞬で平らげてしまいました。
自分で初めて挑戦をして作るものは、楽しいし、ネガティブだった印象もやっていると夢中なので忘れていますね!(笑)
揚げ物最高!!
私は、男ですが今度はお菓子作りにも挑戦したいと思います!
機会があれば…。(笑)
そして、今回の料理で気付いたことは、
挑戦や体験って大事だなと思いました。
今回自分で揚げ物を挑戦しましたが、上記にもある通り油が散ってやけどをすることに恐怖がありました。
しかし、やってみると全くそんなことはありませんでした。
これって人生においても、先入観や聞いた話で
「できない・怖い」
と勝手に自分でそうさせているだけで、意外に挑戦すると全くそんなことはないと感じました!
「自分が不安に思っていることは9割起きない」
ってまさにこういう事だなと。(笑)
今回は料理で感じましたが、今度は自分の人生にプラスになることをどんどん探して挑戦、体験をしていきたい思いました!
皆さんも、なにか挑戦すると、意外に向いているかもしれいないし、それが天職になる可能性がありますよ(^_-)
最後に…。
コンロの周りはやはり油だらけになったので、もう半年は揚げ物はしません。(笑)