![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57255003/rectangle_large_type_2_b1663245db4b2a163af62b669a195dc7.png?width=1200)
気遣いの決め手[vol.190]
まいど、たっくんです。
僕は、「気遣い」が苦手です。複数人で集まってご飯をたべたり、遊んだりしたときに、あまり他人のことが見えていません。日々、勉強はしているんですが、自分の行動に精一杯になってしまい、何もできないことが多いです。
そんな僕ですが、せめて食事の時に箸が自分の近くにあれば渡したり、「水いる?」と聞いたり、そんなことを意識しています。
でもこれ、頑張りすぎちゃうと、相手からしたら「そんな無理しなくていいよ」っと言われてしまうんですよね。つまり、僕から、気を使って何かしてあげますよオーラが強く発せられてしまう。
気遣いはできると良いのですが、最終的にもとめられるのは「さりげなさ」だなということを学びました。
気遣いになれていないときって、どうしても意識する分、さりげなさが書けてしまう。でも、気遣いが無意識にできるようになってくると、そこにさりげなさが生まれてくると思います。
すると、相手にも違和感なく、気遣いを提供できるようになるんじゃないかなと思います。最初からは難しいけど、これから少しずつ極めていきたいと思います。
#たっくん #takkun #情報発信 #気づき #アウトプット #学び #考え方 #思考 #毎日note
#気遣い #さりげなさ
毎日アウトプット精神
毎日、1投稿以上
「気づき」「教訓」「学び」
をアウトプット!
私の志は、人間らしく生きる人間を
増やすことです。
訪れた今日に・・
今日まで生かしてくれた存在に・・
最大限の感謝をして・・
その期待に応える生き方をします!!