![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/55922216/rectangle_large_type_2_0bc3bf9a44f0b5b8067f07db54d548c5.png?width=1200)
自分が成長するほうはどちらか?[vol.172]
まいど、たっくんです。
「人のせいにする」のと、「自分のせいにする」
どちらが自分に大きな成長をもたらすでしょうか。僕は、「自分のせいにする」のほうが、自分にとって大きな成長をもたらしてくれると思います。これは、あくまで意識や気持ちの問題です。自分のせいにしたからといって、自分が責任をとるかは別の話です。
自分の会社の社員数は、400名ほどいます。決して、少ない人数ではないと思いますね。そんな環境だと、結構「人のせいにする」タイプの人を良く見かけます。
人のせいにし続けると、人って自分で考えなくなったり、挑戦しなくなったりします。それが、自分の成長を遅くしていくと思うんです。
自分のせいにして考えれるひとは、自分で考え、行動し、その結果、挑戦になります。これが、最高のサイクルだと思っています。
人のせいにしている人ほど、「まだまだだね」って思いますね。ということで、今回はテニスの王子様の主人公の名言で締めたいと思います。
#たっくん #takkun #情報発信 #気づき #アウトプット #学び #考え方 #思考 #毎日note
#成長 #自分 #自分のせい #人のせい #まだまだだね
毎日アウトプット精神
毎日、1投稿以上
「気づき」「教訓」「学び」
をアウトプット!
私の志は、人間らしく生きる人間を
増やすことです。
訪れた今日に・・
今日まで生かしてくれた存在に・・
最大限の感謝をして・・
その期待に応える生き方をします!!
今日も志、愛をもって
積極的強気でいきます!!