![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/30732952/rectangle_large_type_2_ca40133ded4900f536db1472001f314e.jpeg?width=1200)
初心に戻る
こんばんは。
今日は隣町の中標津でダンスレッスンをしてきました。
全員が初心者のレッスンです!
地元で教えていると、初心者の方が少ないんですよね!なのですごく新鮮でいつもと違うパワーを感じます!
みんな一斉にヨーイドン!なので競争心が高い💪
早く次に進みたいからか、まったく休まず練習してて、なんかいいなぁって思いました。
だんだんと慣れがでるとダラダラしてくる。そんなんはいつも見ていて、、
今回のバリバリ練習しているのを見るだけでも、自分もちゃんとやんなきゃ!って自主的に思えるなと!まず自分の身が締まった!
ダラダラすんなや!って言うのは簡単だけど
実際、怒られて直すって根本は変わらないですよね。
だって怒られるから直す、怒られないようにダラダラしない。でしょ。
言う側はダラダラしてることを注意しちゃうんだけど
本心は本気で取り組んでいるかどうか
を問いたいはず。
そういう時は本気で取り組んでる人を目の当たりにするか、一緒に取り組むか
「ダラダラすんな!」
「何のためにやってんだ!」
よりたぶん見せた方が心で理解できるはず!
初心に戻る
技術的な事もそうだけど、メンタルの部分でもとても大事な事だと、今日改めて思いました✨
自分もまだまだ!!
30歳になっても学ぶことは無限にあります。
子どもに教える仕事だからとか関係なく、すべての人にも通ずるものがあると思います。
ダラダラすんなっ!!
と
自分が誰よりも努力する!!
この両方で子どもたちと向き合います🔥
負けないぞー🔥