就活①:”ESの書き方”のウソ
私見です。
所詮3社(丸紅→ソニー→エンタメベンチャー)しか経験ないですが、
エントリーシートの添削を頼まれる中でスゴク気になるので書きます。
”ESの書き方”は所詮、小手先でしかない「努力して結果が出たエピソードを書け」
「結果が定量化・数値化したエピソードを書け」
「リーダーになった経験を書け」
間違ってるとは言いませんが、こういう表面的なテクニックが蔓延してしまったせいで、わけのわからん、内容のないESや自己PRが増えすぎました。ほとんどの人は、こういうルールを守る