スペイン組曲 第一集(アルベニス)

いらっしゃいませ。

ようこそ、CLASSIC BAR VERSTECKへ。


さて、"本日のオススメ"は、アルベニス作曲の『スペイン組曲 第一集』です。(数字は16-278。名曲解説全集第16巻P276)


イサーク・アルベニス先生。1860年-1909年(48歳)のスペインの作曲家ですね。

同い年生まれとしては、かのマーラー先生や、ヴォルフ先生と同い年です。


4歳でピアノを弾く天才児。ライプツィヒの音楽院で短期間学んだのち、ブリュッセル音楽院で学ぶ。23歳頃に作曲家で教師のペドレルにスペイン音楽の作曲を勧められ、本日の『スペイン組曲』26歳で完成。


ピアノ独奏曲で、全8曲。

うち、第1集がアルベニス先生自身が発表したもので、残り4曲は、タイトルだけが残っていたものに対し、アルベニス先生の別の曲をあてがい、第2集として出版したそうです。

なので、一般的に親しまれているのが第1集という事になります。


ん-、なるほど。

スペイン人が書くスペインは、こんな感じなんなのだなと。

というか、スペイン、改めて言われると、どんな感じなのか。

ラヴェル先生の『スペイン狂詩曲』

シャブリエ先生の『狂詩曲「スペイン」』

リスト先生の『スペイン狂詩曲』

ん-。


さて、この組曲は、4つの曲で構成されています。

1)グラナダ

2)カタルーニャ

3)セビリャ

4)カディス


なるほど。4つとも、スペインの地名で、日本でいうところの、県庁所在地的なところみたいです。

どうやら、その地域の特徴が表れているらしい。


情熱の国、っぽい感じはあまりしないですが、むしろ、身を委ねられる良い雰囲気の曲だなと思います。

でも、何度か聞いていると、やっぱりそんな雰囲気がしてくるもので。


本日は、YouTubeのPaco M.さんのチャンネルを視聴しながら書き進めていきました。ありがとうございます。


本日もご来店いただきまして誠にありがとうございました。

またのお越しをお待ちしております。

いいなと思ったら応援しよう!