30DaySongChallenge #12
おはようございます。寝不足で頭が痛い🥱
12日目です。
一日に一曲、お題に沿った曲の紹介を30日続けるというチャレンジを行っております。1日目はこちらから!よかったらぜひ🙇
↓↓↓
本日はこちら
[Day12]
プレティーン(9~12歳)の頃の曲
アヤノの幸福理論/じん
沢山ありますが、この曲です。
小学生の頃、幼なじみの子1人に、ボカロ、特にカゲプロにハマっている子がいまして、何語で話してるのか全く分からない初心者2人は、いつも下校中にクイズをやらされていたんです笑
そしてある時、歌詞を覚えてこいと言わました笑
そして後日、下校中に歌詞テストが、、笑
私がアヤノの幸福理論、もう一人の子がサマータイムレコードです笑
2人でなんで〜めんどくさ〜といいながらなんだかんだ覚えて来ていましたね笑
これが私ともう一人の子にとってボカロ(カゲプロ)第1曲目でした。
私はハマったらどハマりするタイプの人間なので、MV見たりしているうちに、色々知りたくなってどどどどとカゲプロの沼にはまっていきましたね。
そしてその子は歌い手の"犬猫店長"が大好きだったので、カゲプロ以外のボカロも聞かされ、覚えさせられ同じように沼。(ちなみにもう1人子はそうでもなかった笑)
そんな感じで、ひたすらボカロを聴いている時期がありました笑
友達とボカロの曲名しりとりができるぐらいには笑
ということで、小中学生の頃によく聞いていたボカロの中で、初めて聴いたアヤノの幸福理論を今日の紹介にしてみました。
長女の私にとって、かなりグッとくる歌詞です。カゲプロのメンバーで私はアヤノが1番好き。
あんなにかわいいのにカッコよくて、ちゃんとお姉ちゃんで、アヤノのした選択が苦しかった。
気になった方はカゲロウデイズのマンガ、小説など読んでみてください。
MVはこちらから↓
アルバムはこちら↓
マンガ、小説はこちら↓