どうしてうちの子飽きっぽいのでしょうか?
こんばんは。
2歳児の天才脳を創る知育トレーナーの滝沢ゆみです。
2歳児を持つお母さまの相談の中で、多いのが「うちの子飽きっぽくて。集中力がないんです」という内容の相談です。
そもそも、この年代の子どもの平均的な集中力は年齢+1分ですから、3分もすれば別の事をやり始めるのが普通です。
ですが、知育学習をやるなら、やはり最低でも15分はじっと椅子に座っていてもらいたいものです。
ところで、あなたのお子さまはテレビは見ますか?
テレビを見ている時、例えばお母さんと一緒などの幼児番組を見ている時は、30分くらいはじっと見ているのではないでしょうか?
そもそも幼児番組は、子どもが飽きやすく集中力がない事を前提に作ってありますので、子どもも、番組の思惑にはまり、まんまと30分間拘束されてしまいますね。
幼児番組を分析してみると、2〜3分のタイミングで色々な要素が入っています。
ひらがなが出てきたかと思えば、歌を歌う。
歌を歌っているかと思えば、体操が始まったり・・・
この番組構成をうまく利用して、30分のレッスンで少しずつ「集中力」が付くように工夫されているのが
滝沢ゆみと音楽で2歳児の天才脳開発マンツーマンオンラインレッスン
なのです。
ご興味ある方はぜひ無料カウンセリング、無料体験レッスンをご受講下さい。