
【染めの花】桜色を探して その1
こんにちは、タキツネです。
今回は、切花着色剤ファンタジーで
白いバラを「桜色」に染めようと実験してみました。
■経緯を簡単にご説明
切花着色剤ファンタジーは、
現在22色+クリア(薄め液)が販売されていますが、
「桜色」という色はありません。
既存の色を混ぜたり、薄めたりして、
オリジナルカラーとして「桜色」を作れないかと
試行錯誤しています。
↓そのために、先日、混色表というのを作りました。
で、今回の「桜色」を作る実験の結果としては、
思ったのとはちょっと違ったんですが、
「これはこれで綺麗かな」というのができたので見てやってください。
■染める前

白いバラと聞いて想像する通りの、綺麗なバラ。
白いバラ、「ティネケ」という品種だそうです。
しっかりした地厚な葉。
少しクリーム色が入っているかな。

■染めた後。うるさくならず、自然に染まった

元の白いバラと見比べないと、
どれくらい染まっているのか分からないかもしれない。
それくらい、ほんのりと染まっています。
ファンタジー原液で染めると、
色が強くなりすぎて、わざとらしい感じになることがあるんですが、
今回はかなり薄めたことで、自然な感じにできたと思います。
ある意味では、染めの花っぽくないですね。
染めの花のことを何も知らない方から見て、
「綺麗なバラだな、これ好きだな」と思ってもらえたら
私としては最高です。

後ろの白バラもボケずにしっかり写ってます。
これはこれで、元の白いのと混ぜてブーケにすれば、
ブライダルなどでも使えるかも。
純白のウェディングドレスには、
少し色が付いた花を合わせた方が映えるときもありますよね。
■【反省会】ただし、桜色ではない(笑
「よかったよかった」みたいに書きましたが、
はい、ここから反省会です。
今回の計画は「桜色を探す」でしたからね。



実際に使った染め液で塗ってます。

ちょっと違うんだよなー。
これは桜色ではないんだよなー。

パープルを薄める倍率は何倍にするのか。
あとは、イエローを入れるかどうか。
入れるならどれだけ入れるか。
あとは染めの時間。
要素が多すぎて難しい。
そもそも、パープルを薄める方向性じゃないのかもしれないし。
でも、これでできる気がするんだよなー。
というわけで、またチャレンジして報告します。
■おまけ:藤色も探してます。

なにしろとにかく藤色ではない。
さわやかな感じで、これはこれでいいんですけどねー。
■今回のまとめ
花を染めるのは、ほんとに難しい!

右が桜色ではないやつで、
左が藤色ではないやつ。笑
ほんわかすぎて、
色が判別できるかギリギリくらいですね。
これはこれで良い。
今回は以上です。
見てくれて、ありがとう!
■記録:
・花:バラ ティネケ
・染め液:パレス化学 切花着色剤ファンタジー
・レシピ(桜色?):
・パープル(1) + イエロー(1) + クリア(8) ※5倍希釈
・水切り時間:2時間
・染め時間:7時間
・レシピ(藤色?):
・パープル(1) + ブルー(1) + クリア(8) ※5倍希釈
・水切り時間:1時間
・染め時間:7時間
・レンズ:SIGMA 56mm F1.4 DX DN | Contemporary 018
・カメラ:FUJIFILM X-E4
■編集記録
2023/5/5にタイトルを変更しました。
旧タイトル:【染めの花実験】白バラを桜色に染めたかった