2025年、私がやりたいこと|人事× Python ×デザイン×言語化
(1)ハードスキル関連
仕事の専門性(人事関係)
まだ言えないけど専門性のあるスキルセットを目指します。
Python
ずっとやりたかったけどやれてませんでした。
YouTubeとChatGPTと本で勉強します。
(2)ソフトスキル関連
Webデザイン(配置、色彩、フォント)
本読んだらデザインの魅力に取り憑かれました。
デザインで人の心を動かして行動変容を促すのをやってみたい。
国語力(言語化力、読解力)
この本に感化されました。
今までいかに浅くしか読めていなかったのかを痛感しました。
(3)仕事関連
転職(辞めました)
すでに活動しており、年始に面接何本もぶち込んでいます。
書類に思ったより通るからスケジュールパンクしてます。年休とって無理やり面接受けます。
↓↓しかし、転職活動をやめました。↓↓
副業
今年は積極的に個人の仕事を受注したいです。
友達が独立するからおこぼれ狙ってます。minneとかクラウドワークスも登録します。
(4)資産形成
資産形成については一本別記事で書きたいのでそのうち書きます。
絶対的エースS&P500
フォロワーに米国過激派がいて、オルカンはやめろと叱られています。
リスクを取るFANG+、SOX
資産を一桁増やしたいので、まだまだ伸びるFANG+と半導体特化型のSOXを組み込みます。
半導体はもう1ステージ分の成長余力は確実にあるし、FANG+が半導体を牽引すると思います。
高配当SCHD、SPDR、VYM
配当ちょろっと受け取ったらハマってしまいました。当面の目標は年間配当目標10万円くらいにしようかなと思います。
↓参考動画はコチラ↓
(5)プライベート
裁判
事件に巻き込まれているため裁判待ちです。とりあえず負けはないので出来るだけ金をぶんどります。
腹八分目
子供の残り物の処理などでついつい食べすぎることが多いので、八分目に抑えて体を絞りたいです。
子供連れて旅行
子供が大きくなってきたのでちゃんとした旅行したいです。
親がお金出すから沖縄行こうという話になっています。
夫婦のみで旅行
子供たちが保育園の間に夫婦で日帰り温泉旅行でもしたいですね。
(6)やらないこと
英語
少し離れます。元から英語の才能があまりないらしいので。専門性づくりに専念したいので。
多読
世の中面白い本が多すぎる。知的好奇心を刺激されるが、可処分時間が減るので我慢します。
残業
無駄な残業はやめます。最近は定時ダッシュしてカフェで30分読書して帰りましょう。