ジャネット・エバンス 代々木オリンピックプール最後の世界記録
1964年の東京五輪のために建設され、2020年の東京五輪でも競技会場となる施設がいくつかある。
代々木競技場、日本武道館、東京体育館などがそうだ。
代々木競技場は、国立代々木競技場が正式な名称で、第一体育館と第二体育館からなる。
第一体育館は代々木体育館あるいは、代々木第一と呼ばれることが多い。が、かつてはオリンピックプールと呼ばれていた。
というのも1964年の東京五輪時は、水泳競技(競泳・飛込み)の会場だったのだ。
当時から、プールだけでなく体育館しても使えるように設計されており、五輪後は、水泳と並んでフィギュアスケート、アイスホッケー、バレーボール、室内陸上、ボクシング等様々な競技が行われてきた。
また、コンサートの殿堂としても知られている。
最初に代々木を使ったアーチストは、1983年のチャゲ&飛鳥、外国人では1985年のブルース・スプリングスティーンだ。
平成元年 1989年8月21日、代々木のオリンピックプールで行われていた競泳のパンパシフィック選手権最終日、女子800m自由形でジャネット・エバンスが、自己記録を0秒90短縮する8分16分22の世界新記録を出した。
この前年のソウル五輪で3冠を達成したエバンスもこのときはまだ18歳、この記録がその後18年も生き残るとは思わなかっただろう。
バルセロナ五輪でこの種目に連覇したエバンスのタイムは8分25秒52。
そして、25歳で迎えたアトランタでは6位(8分38秒91)に終わった。
この種目、2004年のアテネ五輪では、柴田亜衣が金メダルを穫っているが、そのタイムは8分24秒54、エバンスの記録が、競泳の永遠に残る世界記録になりかけていた。
ところが、北京五輪で、イギリスのレベッカ・アドリントンが、8分14秒10で優勝、19年目の世界新記録となった。
ベッカ・アドリントンは、続く400mでも4分3秒22で優勝しており2冠となった。
女子競泳で、イギリス勢が金メダルを獲得するのは、1960年のローマ大会以来の快挙であり、4年後のロンドン五輪開催に向けての強化が実り始めていた。
このように代々木のオリンピックプールは、18年間もだれも超えられなかった世界記録を生んだプールだったのだ。
今でこそ、辰巳、習志野、横浜と国際規格のプールが首都圏に3つもあり、東京五輪の舞台、東京アクアティクスセンターも江東区辰巳にできた。が、1989年当時は代々木にしかなかった。
ところが、水泳の競技施設としての代々木体育館は徐々に老朽化し、1997年頃にその役割を終えた。
それ以降オリンピックプールと呼ばれることはない。
体育館の設計は丹下健三の手によるもので、丹下の代表的作品とされる。
第一体育館・第二体育館とも、吊り橋と同様の吊り構造の技術を用いており、第一体育館は2本、第二体育館は1本の主柱から、屋根全体が吊り下げられている。
その形状の美しさは、1964年当時五輪のために来日した関係者にも強烈な印象を残したと言う。
現在、代々木第一体育館は、2020年の東京五輪のハンドボール会場として迎えるべく改装工事をしている。
●競泳女子800m世界歴代ランキング 1989年のエバンスの記録が堂々6位にランクされている。