見出し画像

なんだ 行政書士試験の勉強、楽じゃん!

滝川沙希です。
今回は煽りがちなタイトルですが、試験科目が少ないので楽でしょう、ということ等を書いています。
難しいと思い込んでいる方の肩の荷を降ろしたいだけです。

その前に難しいじゃん

憲法の難易度は決して楽ではないし、民法は範囲広いし、行政法は得意になれって講師は言うけど難しいよ?商法とかいう試験前には、未確認飛行物体的な科目もあるじゃん?

いや、そうじゃないんです奥様(?)

科目ですが、まず訴訟法がありません。つまり民事訴訟法と刑事訴訟法は、行政書士試験の科目ではないんです。これは、本当に大きい出来事です。

民事訴訟法がないので、民事執行法、民事保全法も問われることは、基本的にないのです。民法がお金の回収の法律なのですから、これは大きな話です。

行政事件訴訟法は、民事訴訟法の特例なのですが(行訴7条)、民事訴訟法を知らなくとも、解答できるように作られていますので、安心してください。

さらに実体法で刑法がありません。放火犯のところで公共の危険がどうとか、強盗殺人のところで死の二重評価がどうとか、ムササビとモマの違いとか、考えなくてよいんです。

ないないづくしじゃありませんか、奥様!

さらに、民法も行政法も、難易度は配慮されています。ある程度以上の難しい問題をこれでもか、と出題することはありません
なかには、難易度高いかな問題もありますよ。
でも、それは一握りです。過去問を習得していけば合格点には到達するようにできています。

情報系がある?

一般教養科目に情報系科目があります。面倒ですよね?
でも、これは負担ではなくボーナスステージだと考えてはどうでしょう?
だって、いまさら日本最南端の島、200X年に世界を襲った○○ショック、東南アジアの政治形態とか、暗記しているほどの興味はありますか?
興味がない方を救うのが情報系ですよ。条文関係を暗記することで、一般教養の点数を底上げすることができうるわけです。

一般教養系がどうしても苦手なんです

諦めるのでなければ、①模試を受けまくってそこを死守する。②上記にも書いたけど情報系を落とさない、③『月間新聞ダイジェスト』を読んで、出そうなところだけ、ガンガンマーキングして覚えるくらいは必要かもしれません。

まとめ

司法試験系に比べると、はるかに易しいです。


いいなと思ったら応援しよう!

滝川 沙希
できればサポートお願いします。法律学の勉強の苦痛から少しでも皆様が解放されるように活動しています! 新規六法の購入費用に充てていきます(笑)