![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161476998/rectangle_large_type_2_b6181f705741ddd09c5b77b909dd2924.jpeg?width=1200)
午後半休
週末2日間仕事が詰まっていて、ようやくひと段落したので、溜まっていた仕事を片づけ、午後は休むことにした。考えたら午後半休なんて、ずいぶん久しぶり。
南森町で中村屋のコロッケを4つ買って、嫁にはサプライズで家に帰った。
ここ数週間忙しくて、なかなか子どもたちにかまってあげられなかったけど、疲れが溜まっていたので寝ていたら、息子にサッカーしたぁいと泣かれた。しゃあないなぁと家でサッカー、1vs1をしているとシザース(カズが昔よくやっていたボールを両足でまたぐフェイント)を披露される。どうやら練習していたらしい。前にサッカースクールのイベントに参加したときにシャケがやっていたワザだ。へろへろの父は6歳の息子に負ける。
娘とはお風呂を一緒に入り、学校事情について教えてもらった。一輪車を練習していること、しばらく病気で来ていなかったクラスメイトが来てみんなで盛大に出迎えたこと(いいクラスだ)、算数の授業で自分だけ問題を自分で作って解いていること。最近クラス担任が2人体制になったと連絡が来ていたが、まだ2年目の若い先生が怒っても怖くないらしく、若干学級崩壊気味だったようだ。新しい女の先生も手術をしたばかりで大声を上げられないから、タンバリンで注意するとか。2回叩くか、シャラシャラしたら静かにすること。それでもうるさいと何回も叩いて、何回叩いたか言えないとダメというルールらしい。なかなかユニークだ。
ほんの少し子どもたちとの時間が空いただけなのに、色々あったんだなぁと実感。子どもたちと過ごせる時間は少ない。しっかりと作っていかないと後悔する。肝に銘じた一日だった。