![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118017861/rectangle_large_type_2_fe449530fe381d542937862125ba40dc.jpeg?width=1200)
64・CCR "Down On The Corner" 年齢詐称&学歴詐称による「華麗なる転身」
久しぶりに聴いたCCRがよかったので、もう1曲"Down On The Corner"
うちは、お金持ちじゃなかったから、思春期の子供がたとえ
「あれ買え!」
「これ買え!」
「金くれ!」
と叫ぼうが暴れようが
出せないものは出せない。
ひっくり返って叫んでも何も出てこないので、仕方なく子供は働きに行く。
息子「暴れて金が出てくるんなら、オレだって暴れるよ」
と、うちの子供は現実認識が出来てるので、暴れも叫びもしなかったが。
さて、高校を辞めた息子のタタオは、鳶(とび)の仕事についてガンガン働いていたが「ちょっと仕事変えてみようかな」と思ったらしい。
求人募集してる女のコ用の服屋の面接に行った。
まだ十七才のくせに「十八才、○○高校卒」と書く。
それって、年齢詐称&学歴詐称なんじゃ・・・
いくらパチンコ屋で聞かれたときのために 偽の年齢を頭に入れてるとはいえ。(生年月日だけじゃなく十二支も覚えてるのがコツなんだそうだ。偽の生年月日をスラスラ言えても「じゃ何どし?」って聞かれるとアウトらしい)
年齢を偽り、学歴詐称にもかかわらず、即採用。
アンタってホント 何をやっても食べていけるよね。
前日まで、ニッカボッカに地下足袋姿だったのに、翌日からワイシャツ・
ネクタイ・革靴姿に変身。全部、父親のを借りたのでどれもダボダボ。
おかしくて大笑いする家族をしりめに、サラリーマンタタオ アメリカンバイクでご出勤。
鳶(とび)から いきなり 女の子用の服屋へ華麗なる転職をしたが、どう考えてもタタオに「その服似合いますよ」なんてセリフは言えそうにないんだけど。
お店に、同じ高校だった生徒がくると、学歴詐称・年齢詐称がばれてしまう。タタオ 知った顔が来るとあわてて隠れる。
仕事帰りにゲーセンに寄ると、ワイシャツネクタイ姿のタタオに
いちゃもん付けてくるヤツがいる。二人組にゴタゴタ言われ、
タタオ「表へ出ろ」
向こうも、若いサラリーマンがそう出るとは思わなかったんだろう。
外へ出るなりいきなり
「すみませんでした」と謝り
「タバコ買ってきましょうか?」
タタオ「いらねえ、そんなもの。恐喝になっちゃうじゃねえか」
(えっ? そうなの?)
夜の街では、 タタオ、ぶつかってきたヤツに「おい!」と怒られ
「すみませんでした」と謝ると こいつはチョロイと思われたらしく
「土下座して謝れ」ときた。
頭にきたタタオ、けっきょく 乱闘騒ぎ。
街中で、ケンカとくりゃ、警官がくる。街中にいる友だちがくる。
しかし相変わらず運のいいタタオ、周りの人たちが「あっちが先に手を出したんですよ」と言ってくれセーフ。
しかし、警官は去ってもタタオの友だちは残ってる。
ちょろいサラリーマンに因縁つけてやれと思った相手は、
タタオの友だちに囲まれ、今度は自分が謝るはめに。
人を見かけで判断しちゃいけないよ。
良い子かと思ったら、悪い子かもしれないんだから。