78・ Rolling Stones - Flight 505 ~アフターマシな息子たち
冬春用の花の苗を買いにいったら、友だちと会った。
友「帰り、車に乗ってく?」
私「だいじょうぶ。きょうはアッシーくん(夫)と来てるから」
友「そっか。こんなに花買ってどうするんだろうと思ったのよ(笑)」
近所に住むその友達は、息子同士が中学でいっしょに悪さしてた仲間なのだ。
親たちはそのころ肩身が狭くて(世間様の”あそこの息子は不良よ”の視線)
でもひとりじゃやってけないので、時々家でお茶飲んでしゃべって 憂さ晴らししてた。
しょっちゅう親が学校に呼び出されて、夫が行ったときは「おわびに毎週土曜日に親子でトイレ掃除に来ます」と勝手に決めてきて、私も友人や子供たちと掃除しに行ったのだ。途中で先生から「もういいです」と言われた。
むこうも毎週来られて迷惑だったんだろう(笑)
その子たちも今や立派な社会人だ。
その友だちの息子が働くようになったときのエピソード。
友だち「私が『今日お母さんが寝坊したから駅まで送ってく』って言ったら
息子が『いい。いつも時間の余裕みて行ってるからバスでだいじょうぶ』
って言うのよ。
あの子が高校のとき、遅刻しそうで毎日車で送っていったのに 変われば変わるもんだわ!」
うちの息子だって、改造バイク乗り回してたのに、今や交通ルールをきっちり守る大人である。
万が一事故のときこちらに落ち度がないようにしておくため、きっちり安全運転。変われば変わるもんだわ。
アフターマスならぬ、アフターマシになった息子たち(笑)
で、ローリング・ストーンズの名盤アフターマスから ピアノのイントロが印象的な Flight 505