![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111668890/rectangle_large_type_2_b94dbc391c149b5f655bbe12e4e76a1d.png?width=1200)
Photo by
fmnc
#64 控えめな人でも起業家になれる/内向的でも起業できた理由
起業家ってどんなイメージがありますか?
行動力がある、社交的、自己顕示欲が強い、チャレンジ精神がある、能力が高い、普通の人とは違う、すごいビジョンを持っている、などでしょうか。
上記で挙げた中だと、私が当てはまるものは「行動力がある」ことと「チャレンジ精神がある」ことくらいでしょうか。社交的でもなく、飛び抜けた能力があるわけでもなく、ビジョンはあるものの、上場を目指すような壮大さなどはない、割と普通の人です。
メディアなどで取り上げられる起業家は、成功者かつ、変わった人が多いので、それが起業家のイメージのように思われますが、実際にはそんな人は一握りです。
多くの起業家、特に少人数で始めるスタートアップなどの起業家は、特段変わった人ではなく、熱い志はあるものの、所謂、普通の人がほとんどです。
そしてそういう私も、かなり普通の人ですが、起業しました。
ここから先は有料公開となります。個別の記事をご購入いただくよりも、メンバーシップ(1,000円)にご登録いただくほうお得です。過去記事も全てご覧いただけます。みなさんからのサポートで、毎日記事を更新できています。ぜひご登録をお願いいたします。
ここから先は
651字
この記事のみ
¥
200
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
記事が気に入ったら、いいねをしていただけたら嬉しいです。noteのアカウントが無くても、いいねができます。