![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158424742/rectangle_large_type_2_64e3a37e09b627dfe2b19c73dd69739e.png?width=1200)
孤独のグルメのような店巡り その2
2軒目 掛川のうな重
時は9月、日差しの厳しい良い天気の日、所用があって新幹線で掛川にいく機会がありました。
用といっても30分そこらで終わる予定だったので、掛川へ来た目的はほぼご飯でしたが( ´∀`)
掛川へ行くのだからうなぎを食べようと東京駅で決めていたので、用事終了即うなぎ屋探しのスタートです。
掛川駅周辺で検索したらうなぎ屋がたくさんヒット。さすがうなぎの掛川。どこにしようか選んでいる最中、よく見たら閉店間近という表示がそこかしこに。その時すでに12:50。13時で閉まってしまうことに気づきましたが時すでに遅し。
お店が見つからないゴローちゃんが焦るかの如く焦りました。
ダメか〜と思いましたが、探し続けていると14時までやっているお店を発見。ヨカッタ(*´Д`)。
善は急げとばかりにお店に向かい、入店。お昼時を過ぎていたのでお客さんはまばらだったため、すぐに席に着くことができました。
メニューを見ると、うな重の上で3,800円。肝吸いと香の物、メロンがついてこの値段は割と安い。迷うことなくそれを注文しました。
そこそこ待ちましたが、うなぎならそれくらいかかるよなと思いつつ10分ほど待ったでしょうか。待ちに待ったうな重が来ました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158426645/picture_pc_5a389e5527d39cb3d2c7a5a3446eb8d4.jpg?width=1200)
良い香りです。では早速いただきます。
…モグモグ
(*´∀`*)オイシイ!
いやー、うなぎはハズレがないですね。遅いお昼ということもあり、空腹も空腹でしたが、それを差し引いても美味しい。ここでも孤独のグルメの勝利のBGMが頭の中で流れたのでした。
メロンも食べ終わり、満足して退店しました。
ついでに浜松まで
せっかく掛川まで来てたので、東海道線に乗り浜松まで行ってみました。特に用はなかったのですが、何かお土産でもあるかなーと思い足を伸ばしてみました。
駅の中にお土産屋があったのですが、はちみつの中に果物を入れた瓶詰め目に留まり購入。はちみつと果物という組み合わせ故に仕方ないですが、割とお高い買い物でした。もちろん美味しかったです。浜松に来ることがあればまた購入したいですね。
ちょっとした小旅行でした
新幹線に乗るのは結構久しぶりでしたので、日帰りではありましたがちょっとした旅行気分でした。東京駅の新幹線の改札をくぐった時点で気分は旅行モードになり、何十年ぶりかのこだまに乗り、掛川→浜松でそうそう乗ることのない東海道線に乗り、浜松から東京へこれまたこだまで帰る。普段地下鉄しか乗らない生活から離れての鉄道旅行、堪能しました。
おしまいです( ´∀`)