【短縮版】まさたけのことが3分でわかる #自己紹介
初めてお会いした方、SNS等でフォローしていただいた方向けに簡単にまさたけのことを知っていただけたら嬉しいです。
◎バイオグラフィ
・まさたけ(竹谷允宏たけやまさひろ)
・福岡県大任町在住
・愛知県名古屋市出身
・地域おこし協力隊+ブランディングデザイナー
・おおとうぐらし編集長
18歳の時にAdobe Illustratorに出会って、デザイン系の大学に編入しなおしたくらいデザインにハマる。卒業後グラフィックデザイナーとして、デザイン事務所・印刷会社・ウェブ制作会社で働いてきました。途中突然、食品スーパーでお肉屋さんをしていた時期も(肉が捌けるデザイナーです)
現在は「地域ブランディング」をテーマに地域おこし協力隊として、小さな田舎町でデザインやマーケティングを行ってます。
今年は、動画撮影・編集+ドローンにはまる予定です。
◎貢献できるスキル
・グラフィックデザイン
・写真撮影
・instagram
・ライティング
・SNS運用代行
・SNS運用スキルの講義
・マーケティング・ブランディングご相談
◎地方移住した理由
民間の商業広告に携わっていて、やりがいを見失ったタイミングで過重労働がたたり、心身衰弱状態(たぶん鬱手前)で退職。
1人で地方を一眼レフ片手に旅していました。その時にinstagramで地方の魅力的な風景をみんなにシェアする楽しみを知りました。
同時にひとつ気づいたことがありました。
地方ごとに歴史や文化、観光資源の多少に違いはあるんですが、その違いよりも旅行者に対するマーケティングの優劣で、その地域の賑わいに大きな差ができていることでした。
だから自分が地方に移住をして、その地域に対して、自分のマーケティングやブランディングスキルを活かせる生活をしようと思って
色々な方法を検討した結果、地域おこし協力隊という総務省の制度を活用した地方移住をしたのが2018年10月
◎詳しいプロフィールや地方創生に向た想い
そろそろ3分経ちましたね。まさたけが具体的にどんなことをしているかは、ブログの方にまとめてありますのでご興味のある方は、ぜひご覧ください。
◎最新情報はTwitterで
今後、個人としての情報発信を「note+Twitter」でやっていきますが、普段の気づきやアウトプットはTwitterで行っていきますので、ぜひフォローをお願いします!