
【伴走サポート】世界観デザイン〜あなたはどんな冒険をする?〜
あなたのビジネス・生業に「世界観」はありますか?
世界観は、あなたのビジネス・生業を強力に加速させてくれるモノです。
世界観を持つことで、短期的にはあなたと顧客との出会いを生み出してくれます。
世界観はあなたの取り組みを説明しやすくしてくれます。それってどういうサービスなの?という説明を感覚的にイメージさせてくれるため、相手にとっては受け容れやすいものとなる。また、相手にとってもあなたの「世界観への共感」から入っていくことができるので、心理的なハードルなく前のめりに対話することができます。
さらに、長期的にはあなた自身をその世界観の体現者として成長させてくれます。
どんな方向に成長していくのか、これは世界観によって導かれていくのです。掲げた言葉、抱くイメージ、世界観を構成する要素を意識して日々の生業に向き合うことは、その世界観へ自分を加速させてくれるのです。
世界観の条件は「自分がワクワクすること」と「他人(顧客)もワクワクすること」のセットであることです。どちらか片方が欠けても上手くいきません。
自分がワクワクするだけでは他人(顧客)はあなたに共感していない。いわゆる「スベる」世界観です。その逆に他人(顧客)がワクワクするだけでは結局その世界観を自分が突き詰めることに無理が出る。自分にとって自然であり、ありのままの自分だからこそ生まれる価値の姿、それが世界観です。
一方で「世界観がない」とは、ある意味で地図も羅針盤もなく冒険の旅に出ようとするようなモノ。自分がどんな世界を歩んでいきたいのか、そこでどんな人と出会っていきたいのか、その冒険はまるで霧に包まれた中を歩んでいくかのようなモノです。

霧の中では自分がどこに向かうのかが分かりません、なんとなくイメージできていたとしてもどうやって向かえばいいのか分かりません、その中で出会いたい人の姿も見つかりません。
また自分から相手が見えないような環境では、当然ながら相手からもあなたのことが見えません。
霧の中を歩んでいくことはとても難しいことなのです。
「世界観」とは、そんな霧を晴らしてくれるモノです。

あなたの冒険にとっての地図であり、羅針盤であり、そしてそもそもどんな冒険をしたいのかという場を選ぶことでもある。その冒険の最中で出会う人は、あなたにとって出会いたい人であり、また相手にとってもあなたは出会いたい人となるのです。
「世界観」はその人にとってオリジナルなものであり、だからこそ大きな価値を生む。あなたを求める人はあなたから醸し出る世界観に惹かれてやってくる。世界観から旅が始まるのです。

僕はよく、個人事業主や経営者の方とお話しする中で、そのビジネス・生業の「世界観」を作るお手伝いをしています。まったくゼロベースで、どんなビジネスをしていくかもふんわりしたところから話すこともよくあります。
例えば・・・
いまどんなことを感じているか
どんな取り組みを実践していきたいか
どこの誰をどうやって幸せにしたいのか
どんな問題が許せなく放置できないのか
そんな価値観が生まれた背景はどんな経験によるものか
何を培い、何に没頭したことで、どんなチカラが身についているのか
相手は何を求めているのか
そのさきの未来はどんな社会が待っているのか
などなど、あらゆるテーマからひたすら対話する中で、その人の中に眠っている世界観の断片を紐解いて構造化していきます。
世界観を結実させるのは「コンセプト」と呼ばれるようなキーワードであったり、あるいはその世界観を形づくる構造の可視化です。ここではメタファーやアナロジーのチカラを活用しながら、その「世界観の地図」に一つの名前をつけていきます。
以下は僕がサポートして世界観の形成を行った方の事例です。


■ChantoLink中道さんの感想
自分に合った新しい名前との出会い、ビビッとくるものがありました!(ほんと、ありがとうございました〜✨)
自分の本名は易々とは変えられないけど、誰でも名乗ることのできる屋号を通じて自分を体現する名前を持つというのは、自分らしく生きることに直結するなと感じてます。
そして、屋号ができたことで素敵なデザインが生まれ、とプラスの連鎖も!

ここからさらに、必要に応じて「ロゴのデザイン」や「PRツールの作成」などに入ることもあります。
実はロゴやPRツールはかなり重要なアイテムです。「日常から目にするアイテム」に世界観が現れていることは、自分自身をその世界観の体現者に近づけてくれるのです。
また、アナログなツールは必ず自分が手渡して対話する機会を生んでくれます。リアルな場から得られるフィードバックこそ、自分をさらにその世界観へ近づけてくれる貴重な経験となります。


さらに、世界観を構築したうえであれば具体的なビジネスもより付加価値が出るようになります。
他にもあなたと同じようなサービスを提供している人や組織はたくさんいるかもしれません、ですが世界観が土台にあるサービスはその時点であなたにしか生み出せない価値がセットになったモノとして現れるのです。これはとても大きなことです。
だから、世界観を構築することで自分たちのビジネスの「何を研ぎ澄ませていくのか」も、さらに明確になっていきます。明確になればその道を歩めばいい、歩んだ先で出会う人は、その「研ぎ澄まされているもの」を求めている人たちです。
地図を作り、羅針盤を生み出し、目指す北極星を見つける。
どんな人と出会い価値を届け、どんな成長を遂げていくのか見出す。
「世界観」とは、あなたの冒険の土台となるモノです。
あなたの冒険をカタチづくる「世界観」を、一緒に作っていきましょう。

世界観の構築サポート
1回@55,000円(税込)
※最大3回まで、2回目は44,000、3回目は33,000
※基本は1回で終わらせるイメージです
成果物
・世界観を構築する対話の資料
・世界観MAP(見出した世界観を表現する言葉と、その背景にある要素の可視化資料)
その他オプション
・ロゴデザイン、PRツール作成、ホワイトペーパー作成等は別途ご相談にて
いいなと思ったら応援しよう!
