見出し画像

【お知らせ】Blueskyアカウントへのリンクを公開いたします

平素より大変お世話になっております。Xにて政治、安全保障、軍事を中心に時事解説や論文紹介などを行っていました武内和人(@Kazuto_Takeuchi)です。今回の記事では、Xアカウントが凍結されたことへの対応として、以下の3点をお知らせいたします。

  • アカウント凍結に対する異議申し立てを行っているものの、今のところXより返信はありません。

  • これまでパブリックにしてこなかったBlueskyのアカウント(https://bsky.app/profile/kazutotakeuchi.bsky.social)を武内和人のアカウントとして公開します。

  • ただ、今後は特定のプラットフォームに依存せずに時事解説や論文紹介などの活動を継続するため、音声コンテンツの展開も含めた多角化を検討します。

これまでの状況として、2024年12月30日に運営よりXアカウントの凍結措置を受けてから、これまでにXに対して複数回にわたって異議申し立てました。しかし、運営から2025年1月24日まで一切の返信がない状態が続いています。この件についてXの運営と適切なコミュニケーションがとれておらず、先の見通しが立っていないことは大変遺憾なことです。フォロワーの方々には特にご心配、ご迷惑をおかけしてしまい、誠に申し訳ありません(詳細は12月30日・1月2日のお知らせを参照してください)。

今回の凍結措置に関しては今でも何らかの間違いがあったものと私自身は考えており、正規の手続きでアカウントの復活は可能であると期待しています。しかし、すでに状況が変化しないまま1か月が経過しつつあるので、別のプラットフォームでアカウントを運用する体制への移行は避けられないという判断に至りました。

私は以前からBlueskyでアカウントを持っていましたが、これまではあまりパブリックな形で運用してきませんでした(政治学を中心に雑多な論文メモを投稿していました)。しかし、前述の判断を踏まえ、こちらのアカウントを今回、武内和人のアカウントとして正式に公開します。まだXのアカウントのような積極的な運用はしておらず、論文紹介ばかりですが、今後、段階的に運用体制を変えていく予定です。

今回の出来事を踏まえ、特定のソーシャル・メディア・サービスに依拠することは避けようと思いましたので、Blueskyに依存した知識提供の体制も可能な限り避けるべきだと考えています。これは検討の途中ですが、今後はポッドキャストのようなインターネット・ラジオを利用した音声コンテンツの配信を含めて多角化展開を考えています。詳細について後日報告できればと思っています。

最後に今後の活動に向けた私の想いを述べておきます。世界情勢が不透明感を増しており、政治的な分極化で建設的な政策論争が埋もれやすくなっている状況は、非常に解決が難しい課題だと感じています。しかし、私としては私に今できることを着実に積み上げていこうと考えています。多くの方々が利用できる知識のアクセス・ポイントを提供するため、これからも誠実に研究紹介や時事解説に取り組み、自分自身でも研究の発展に貢献できるよう微力を尽くしたい所存です。

武内和人

参考資料

いいなと思ったら応援しよう!

武内和人
調査研究をサポートして頂ける場合は、ご希望の研究領域をご指定ください。その分野の図書費として使わせて頂きます。