![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76714103/rectangle_large_type_2_05567d12f398f354f17d731838fe8815.jpeg?width=1200)
大谷翔平選手で見るモチベーション
こんにちは。タケッチです。このたびはnoteご訪問ありがとうございます。
今回は大谷翔平選手で見るモチベーションアップのお話をします。
大谷翔平選手はみなさんご存じですよね。
昨年は46本塁打&100打点&26盗塁
9勝&防御率3.18&156奪三振の成績を残して
満票でアリーグMVPを取りましたね。
そんな大活躍の大谷翔平選手はどのように
モチベーションを保っているのでしょうか。
以前投稿したモチベーションアップ法の記事はこちら👇
モチベーションは、大きく分けて2種類存在します。
それは「内発的動機付け」と「外発的動機付け」です。
この中で大谷翔平選手は内発的動機付けを使って
モチベーションを保っています。
大谷翔平選手の原点を振り返りましょう。
ここから先は
974字
/
2画像
¥ 200
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
もしよければサポートお願いします。 サポートはnoteの活動費に使わせていただきます。