見出し画像

政治家のメインタスク

March 3, 2022

Transcription

Russia says it has seized Ukraine's southern city of Kherson but the claim has not been confirmed. 

The United Nations refugee agency says more than 1 million people have fled Ukraine since the start of Russia's invasion of the country last week. 

In Taiwan, power is slowly returning after a problem at a main production center left 5 million people, mainly in the south, without electricity. 

And in Sudan, exports dropped 85% in January, partly because of international sanctions ordered against the country's military rulers. 

訳例

ロシアはウクライナ南部の都市ヘルソンを制圧したと発表しましたが、その事実は確認されていません。 

国連難民機関によると、先週ロシアがウクライナに侵攻を開始して以来、100万人以上がウクライナから避難しています。

台湾では、主要生産拠点で発生したトラブルにより、南部を中心に500万人に停電の影響が出ていましたが、徐々に電力が戻ってきています。

また、スーダンでは、軍事政権に対する国際的な制裁措置もあり、1月の輸出が85%減少しました。

勝手に探究

自分たちの秩序を乱す「反乱分子」を圧倒的な軍事力と経済力で叩きのめしてきたアメリカ。睨むだけで問題が「解決」し武器が売れなくなると、敵を作るところから始める徹底した軍事産業優先で、諸外国もアメリカに隙を見せないように注意を払うのが政治家のメインタスクになっていました。

インターネットの発達に伴ってそんなアメリカの実情が見え始め、「気付く人」が一般市民に出てきても、アメリカが認めない非公式な情報では公に検討すらできない政治家は、従来通りの対応、つまり、アメリカの顔色を伺い続けるしかありません。

権力を監視するべきテレビや新聞などのマスメディアは、アメリカの意にそぐわぬ政治家の失点を見つけては「ご注進、ご注進!」と騒ぎ立てる現代版御庭番となり、市民からは「マスゴミ」と蔑まされる有様です。

とはいえ、一般市民が出来ることは相当に限定的であり、そんなことより優先すべき日常が目の前にあるので、ブツブツ文句を言うか気にしないかくらいの選択肢くらいしかありません。ということは、やってることは結局マスコミと同じですね。

今のところは、まだアメリカ中心の世界で日本はそっち側なので、無心に追従しているだけでOKなんですが、時代の転換点を迎えそうな雰囲気は出ています。さて、その時日本はどんな行動原理を取るのでしょうか。一番犠牲の出ない方法を取るのは政治家に任せるとして、私たちは全てを失っても立ち上がることのできるメンタルやスキルを持ちたいですね。

参考にしたページ



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?