たけ

興味本位でアカウント作りました。 読んだ本のアウトプット、出かけた時の話、思ったことを…

たけ

興味本位でアカウント作りました。 読んだ本のアウトプット、出かけた時の話、思ったことを吐き出したいとき 使っていければと思っています。

最近の記事

【9月読んだ本 その2】 ネットはなぜいつも揉めているのか - 津田正太郎 →炎上が起こるメカニズムの話だけではなく、よく問題になるジャンル、政治的観点、アメリカとの比較などなど、様々な観点からの考察があった。

    • 【9月読んだ本 その1】 佐久間宣行のずるい仕事術 - 佐久間宣行 →主にメンタル面の話が気になって購入。「たかが仕事」という心持ちで行きたい。

      • 【8月読んだ本 その3】 ゼロから12ヵ国語マスターした私の最強の外国語習得法 - Kazu Languages →Youtubeチャンネルを見て気になったので。学び方の具体的手順を書いていた。

        • 【8月読んだ本 その2】 なぜ働いていると本が読めなくなるのか - 三宅香帆 →半身で働くことが人生を豊かにする? Reactハンズオンラーニング第2版 →オライリー買うのやめようかな・・・。ほかにReactの入門書探してリトライするか。

        【9月読んだ本 その2】 ネットはなぜいつも揉めているのか - 津田正太郎 →炎上が起こるメカニズムの話だけではなく、よく問題になるジャンル、政治的観点、アメリカとの比較などなど、様々な観点からの考察があった。

        • 【9月読んだ本 その1】 佐久間宣行のずるい仕事術 - 佐久間宣行 →主にメンタル面の話が気になって購入。「たかが仕事」という心持ちで行きたい。

        • 【8月読んだ本 その3】 ゼロから12ヵ国語マスターした私の最強の外国語習得法 - Kazu Languages →Youtubeチャンネルを見て気になったので。学び方の具体的手順を書いていた。

        • 【8月読んだ本 その2】 なぜ働いていると本が読めなくなるのか - 三宅香帆 →半身で働くことが人生を豊かにする? Reactハンズオンラーニング第2版 →オライリー買うのやめようかな・・・。ほかにReactの入門書探してリトライするか。

          Javascript本格入門 読んだけどリファレンスだから感想文書くようなものじゃなかった

          Javascript本格入門 読んだけどリファレンスだから感想文書くようなものじゃなかった

          【7月読んだ本】 結局6月読まなかったので7月に2冊読んだ ・仕事も人間関係もうまくいく放っておく力―――もっと「ドライ」でいい、99の理由 ・ぼくにはなにもない

          【7月読んだ本】 結局6月読まなかったので7月に2冊読んだ ・仕事も人間関係もうまくいく放っておく力―――もっと「ドライ」でいい、99の理由 ・ぼくにはなにもない

          運動脳

          年間20冊届かないんじゃ説年始に今年は20冊読むって宣言したんだけど、1ヶ月で1冊読めるかどうかレベルのペースになっちゃっててもう黄色信号・・・ ということで今回はスウェーデンで67万部以上売れた名著、アンデシュ・ハンセンの「運動脳」を読みました。 ※スウェーデンの人口が約1000万人なので国内の6%位の人が買った本ということになる。すげー。 以下メモ定期的に運動を続けていると、運動以外のことが原因のストレスを抱えているときでも、コルチゾールの分泌量はわずかしか上がらなくな

          私の財産告白 著・本多静六

          なんだかんだまた放置してました継続するって難しいね。。。。 ということで今回は「四分の一貯金法」でおなじみ(?)、本多静六が書いた「私の財産告白」という本を読みました。 以下メモ人間の一生をみるに、だれでも早いか遅いか、一度は必ず貧乏を体験すべきものである。 経験則らしい。それも体験するならなるべく早いほうがいいらしい。一度貧乏の経験をするからこそ人生の値打ちがわかると。 貯金を作る生活は、まず、家計簿をつける生活から始まらなければならぬことを、とくに力説しておきたい。

          私の財産告白 著・本多静六

          【3月読んだ本】 1回読んだ本を1冊しか読めなかった 合計1冊 ・なぜロジカルな人はメンタルが強いのか? 現代最強雀士が教える確率思考 https://www.amazon.co.jp/gp/product/B09HSDDZT3/ref=ppx_yo_dt_b_search_asin_title?ie=UTF8&psc=1

          【3月読んだ本】 1回読んだ本を1冊しか読めなかった 合計1冊 ・なぜロジカルな人はメンタルが強いのか? 現代最強雀士が教える確率思考 https://www.amazon.co.jp/gp/product/B09HSDDZT3/ref=ppx_yo_dt_b_search_asin_title?ie=UTF8&psc=1

          【2月読んだ本】 技術書だったり、1回読んだ本だったりしたのでメモだけ残す 合計2冊 ・20代にしておきたい17のこと https://note.com/taketake47/n/n4f756484b678 ・Visual Studio Code パーフェクトマスター

          【2月読んだ本】 技術書だったり、1回読んだ本だったりしたのでメモだけ残す 合計2冊 ・20代にしておきたい17のこと https://note.com/taketake47/n/n4f756484b678 ・Visual Studio Code パーフェクトマスター

          紙1枚に書くだけでうまくいく プロジェクト進行の技術が身につく本

          熱しやすく冷めやすい鉄は熱いうちに打て!ということで、先日の「読書脳」に続いて、「紙1枚に書くだけでうまくいく プロジェクト進行の技術が身につく本」を読みました。 本自体は昨年の11月に買っていたんですが全然読んでる余裕がなかったもので・・・。 図解が多い本なので全部をまとめるのが難しかったのでプロジェクト進行の必要性とコツ的なもの、プロジェクト譜(通称「プ譜」)の基本情報及び構造の部分まででメモった部分を書いていくことにします。実例や応用はここには書きません。気になった方

          紙1枚に書くだけでうまくいく プロジェクト進行の技術が身につく本

          読書脳

          継続できないおばんです。あとあけましておめでとうございます。 昨年から感想文を定期的に書いていこうとしていましたが、仕事を言い訳に春先辺りを最後に、できなくなっておりました。 年が変わって心機一転、ということでやっていければと思います。よろしくお願いします。 書き方もこれまでとは変えてメモ取った部分をただ書いていくだけにするので読みにくかったら申し訳ないです。 さて今回は「読書脳」という本を読んだので学びのあった部分・気になった部分をシェアしようとおもいます。 以下めも読

          20代にしておきたい17のことを読んで

          セールの穴埋めAmazonのkindleまとめ買いセールのときに冊数が足りなくでどうしようかと思っているときに候補にできてきた本でした。タイトルでちょっと引かれて買ってしまいましたが、面白かったです。 気になったとこ①人生後半の失敗は立ち直りに時間がかかるけど、20代ならばいくらでも挽回できる、ということらしいです。たしかに、仕事でも「新人のうちにいっぱいミスしておけ」と言われているし、早いうちに失敗する経験を持っておいたほうがいいのかな。 気になったとこ②100%楽しん

          20代にしておきたい17のことを読んで

          現代病「集中できない」を知力に変える 読む力 最新スキル大全―脳が超スピード化し、しかもクリエイティブに動き出す!を読んで

          読むだけ読んで放置前日に引き続いての投稿ですがこの本も3月か4月には読了してました。ただただアウトプットの作業をサボっていただけです。しかもkindleで読んでるのにハイライト一切引かなかったせいで気になったとこの抽出ができなかったので流しではありますがもう一回読み直しました。 気になったとこ①「サンクコスト」とは、すでに使ってしまって取り戻せないお金・労力・時間のこと。自分でも自覚あるけど一種のモッタイナイ精神みたいなのが働いて明らかに無駄なことでも継続してしまうことがあ

          現代病「集中できない」を知力に変える 読む力 最新スキル大全―脳が超スピード化し、しかもクリエイティブに動き出す!を読んで

          「運がいい人」になるための小さな習慣 世界の成功者が実践するたった1分のルールとを読んで

          間が空いた前回ハイペースとか抜かしてたらこんだけ放置する結果となってしまいました。 今回の感想文は本自体は実は2月に読み終わってたんですが資格試験集中のためにやらないでほったらかしになってました。 改めてメモを見たんですが、全然ピンときてなくてメモした周辺をもう一回読見ながら書いていきます。。。 気になったとこ①できない原因について深掘りしていって、解決策を考えて一つづつ潰して行けばクリアできる!と理解しました。「〇〇だからできない」でストップしちゃうと良くないよということ

          「運がいい人」になるための小さな習慣 世界の成功者が実践するたった1分のルールとを読んで

          なぜかうまくいく人の「秘密の習慣」読んで

          超ハイペース(当社比)ひと月に3回も書けるとは思いませんでした。 気になったとこその1本ではここからマイナス思考が増殖していくので、マイナス思考になってしまったらプラスの言葉を口に出すようにしましょうと言ってました。 気になったとこその2 何故か麻雀やってるときのことを考えてしまいました。(「条件」に引っ張られすぎ) 対局者には温かく、着順条件には厳しくいきたいものです。 気になったとこその3人付き合いをしていくうちにちゃんと意識しておかないとなと思いました。 なあなあ

          なぜかうまくいく人の「秘密の習慣」読んで