竹林秋人

駆け出しライター×子育て×会社員(新規事業)。batons writing colle…

竹林秋人

駆け出しライター×子育て×会社員(新規事業)。batons writing college1期生。 30後半会社員なのに、兼業ライターを目指すことにしました。インタビューライター/書評家の修行として、週2回以上の更新。好きな食べ物は、二郎系ラーメンと甘い物。

マガジン

  • とても良かった

    とても良かった、感想書きたいな、と感じた記事を収集しています。

  • かく、つなぐ、めぐる。

    • 32本

    『かく、つなぐ、めぐる。』はライター・古賀史健さんが開講したbatons writing college (バトンズの学校)の1期生有志によるマガジンです。「書くこと」を通じて出会った仲間たちと、これからもつながっていける場をつくりたい。そして、古賀さんから受け取った大切なバトンを胸に、この先もみんなで書き続けたい。そんな思いから、私たちはこのマガジンを立ち上げました。毎月、2つのキーワードをもとに、11人の"走者"たちがバトンをつなぎます。記事の更新は3日に1度。書き手それぞれの個性的なエッセイをお楽しみください。

最近の記事

  • 固定された記事

【固定記事】はじめましての方へ:自己紹介と、このnoteの内容紹介

 (22.05.13更新)  はじめまして。竹林秋人です。  このNoteを読んで頂いて、ありがとうございます。広いネットの海でこのページにたどり着くのは、奇跡のような確率だと思います。読んで頂いただけで大感謝。いいね、フォロー、コメント頂けるのは、めちゃくちゃ嬉しいです!  自己紹介 1984年生まれ横浜市在住のサラリーマンです。製造業で新規事業開発を行ってます。妻と、令和元年生まれの元気過ぎる男子と暮らしてます。  本業とは別に、兼業でライター活動を22年に始めました

    • 話を聞くことを通じて、少しの驚きと共に誰かのことを少しだけ深く理解できたと思える瞬間が好き。 なのかもしれない。

      • 3週間分、たまったことをばらばらと。

         最近、思ったことをばらばらと書きます。  全くトピックがバラバラなので関心があるものだけ読んでいただければ……という思いで珍しく目次をつけます。 「人の話をきく」意義の違い  最近、副業としてコーチングを始めていて、定期的に話を「きく」ようになっている。その関係で、他のコーチとも話をする機会があるけれども、自分の志向の違いを感じる瞬間がある。  話を聞くと「誰かの目的達成を支援できること」「コーチングマインドを広めていくこと」等に意義を感じているコーチが多いように感じる

        • 『それでもなぜ、トランプは支持されるのか: アメリカ地殻変動の思想史』(会田弘継)を先輩に紹介されて読んでるけど、良書。 トランプ支持の背景を知ると見え方が全く変わるし、逆照射で日本のことも考えられる。噛みごたえありますがおすすめ。 尚、私はトランプ支持ではありません。念の為。

        • 固定された記事

        【固定記事】はじめましての方へ:自己紹介と、このnoteの内容紹介

        • 話を聞くことを通じて、少しの驚きと共に誰かのことを少しだけ深く理解できたと思える瞬間が好き。 なのかもしれない。

        • 3週間分、たまったことをばらばらと。

        • 『それでもなぜ、トランプは支持されるのか: アメリカ地殻変動の思想史』(会田弘継)を先輩に紹介されて読んでるけど、良書。 トランプ支持の背景を知ると見え方が全く変わるし、逆照射で日本のことも考えられる。噛みごたえありますがおすすめ。 尚、私はトランプ支持ではありません。念の為。

        マガジン

        • とても良かった
          481本
        • かく、つなぐ、めぐる。
          32本

        記事

          カブトムシ捕獲日記

           近所のイオンでカブトムシ飼育セットを持ち運びながら、「ゆめのようだな~」と息子がにこにこしていた。 * * *  息子は虫好きだ。そして、その中でも特に好きなのは、カブトムシだった。  元々、虫が好きになったきっかけはたまたま録画していた『ダーウィンが来た』のヘラクレスオオカブト回だった。2年前、その番組をみてから欠かさずダーウィンを録画して見た。去年からは本格的に虫取りを始めて、週末はほとんど公園に行くようになった。カブトムシのTシャツを何枚も持っているし、なん

          カブトムシ捕獲日記

          見る前に飛ぶ、に慣れる

          クリエイティブジャンプという言葉がキャリア論の言葉である。それまでとは非連続の経験で、後から振り返ると一気にそこで成長した!というような経験のことを指す。 「いきなり経験したことのない大型のプロジェクトにアサインされた」「やっている最中は修羅場だったけど振り返ったら、そこがキャリアの転機でした!」とか、そういう経験。 こういう経験を得る方法は大きく二つある気がする。 一つは、信頼を積み上げること。いろいろな仕事をしっかりすれば、見ている人は見ている。その上で、「この人であれ

          見る前に飛ぶ、に慣れる

          『大事なものが後ろから遅れてくることもあるのよ 愛情だって生活だって』#SPAM文学

           紗希が同棲を解消しようと思ったのは、健太郎とのどうしようもない程のテンポのズレだった。  朝はなかなか起きてこない。  今日行くレストランの行き方も直前まで調べない。  先の予定もあまり決めない。そして、いつもタイミングを逃す。コンサートのチケットは売り切れ、ホテル代金と上がってしまう。  その差は、日々の生活だけに留まらなかった。  若いうちに一定のキャリアを望む紗希に、「そんなに無理をしなくても」と健太郎はいつも言った。  結婚についてもそうだ。周りの結婚や出産の話

          『大事なものが後ろから遅れてくることもあるのよ 愛情だって生活だって』#SPAM文学

          魚釣り日記

          息子の最近のブームの一つは、魚。虫取りから一段ステップアップして、魚を自分でとって食べたいというのがやりたいことの一つだった。 はじめは私と妻は「そんなことがやりたいんだね〜」と話を聞いているだけだったが、息子が水辺でアメンボを捕まえ、長野に旅行に行っては田んぼで三日連続コウイムシを捕まえ、田植え体験に行ってはカエルとおまけにアメリカザリガニ(害虫)を捕まえ、と着実ステップを踏むのを見ていい加減諦めがついた。なんかやろう。 実は既に一回行ったことはあった。都内の釣り堀。だが

          魚釣り日記

          キャリア自律とは、「何の打席に立つのか?」をコントロールしようとすること

           仕事の成長において、「打席に立った数が重要」と言われる。  例えば、キャリアであれば「**社のあの案件を私がやりました」「法人営業で3年の経験があります」という話が出来れば、転職はしやすくなる。転職でなくても、社内で仕事が回ってきやすくなる。「法人営業3年」であれば、法人の顧客に営業をしたという打席に立った期間を示しているだろう。「有名な**社の案件」は、他人から成功と認めてもらえるまで打席に立ち続けなければそのヒットは生まれなかったと思う。  その意味では打席に立つこ

          キャリア自律とは、「何の打席に立つのか?」をコントロールしようとすること

          自由

          コーチングの資格を取得した。通っているスクールの認定のもので、より知名度の高いICFのものではないが、それでも取得は取得だ。それに合わせて会社の副業申請も行い、許可を得た。変な心配をせずに、活動を行えるのは嬉しい。 そのため、何人かの知り合いに声をかけてトライアルのセッションをやらせてもらうことにした。金銭的な報酬はほとんどないが、経験を積むことができる。ありがたい。 こういう新しい経験を積むことができるのは、スクールに通ったり、知り合いに声をかけたりといった行動を一つ一つ積

          肌の触れ合い(エロい意味ではなく、子育ての話)

           子育てのしあわせを仮に因数分解出来たとしたら、単純な「肌の触れ合い」ってかなり多くの割合を占めているんじゃないか、と思うことがある。  子育ての中では、かなり多くの場面で子供と触れ合うことになる。接触がライトな方から列挙してみる。  まず、歩いている時は手を握って歩く。  歩き疲れたら、だっこ。接触面積でいえば、体全体を抱きしめるのとあまり変わらない。  寝かしつけで行う添い寝も、だっこと同じぐらいの触れ合いがある。抱きつかれたり、上に乗られたり、手を握ったり。  お風呂

          肌の触れ合い(エロい意味ではなく、子育ての話)

          家庭菜園

          新居に庭が付いていたので、家庭菜園を始めている。きゅうり、しそ、さつまいも、いちご。どこかでもらってきたコスモス、何の花かも分からない種。これらはほとんどが子供と一緒に選んだものだ。 虫とか植物が好きな息子は、毎朝いそいそと庭に出ていき水をやって、それぞれの植物を見ている。 色々な発見がある。背が日々高くなるのはもちろん、葉にアブラムシが付いていたり、そのアブラムシと共存するアリがいたり。蕾が出来て花が咲いたり。横の部屋の子供が弾くピアノやスズメなどの鳥の声が聞こえてきくる。

          たまたま重なっただけなんだが、人生ではじめてインタビュー記事を1ヶ月に2つ入稿することになり、うれしい。

          たまたま重なっただけなんだが、人生ではじめてインタビュー記事を1ヶ月に2つ入稿することになり、うれしい。

          キャリアに関するワークは、刺さるものが人によって異なる

           現在、キャリアに関する外部講座を受けている。  その中で、すごく腑に落ちたのが「キャリアに関するワークは、刺さるものが人によって異なる」ということだった。  「キャリアに関するワーク」として、世の中を探せば様々なワークや、質問が準備されている。その講座の中でも、様々なワークが出されていくつかに取り組んだ。だが、経験豊富な講師の方は「これをやれば良い」という風には簡単に断言しない。「~~が効果のある人もいる」「~~の場合は、~~に原因があるケースが多かった」などの言い方をする

          キャリアに関するワークは、刺さるものが人によって異なる

          週5ペースで酒を飲んでいた30代男子減酒をしてみて気が付いた5つのこと

           最近、減酒をしている。  具体的には、この1か月間で3回しかお酒を吞んでいない。  その前は、週5ぐらいのペースでは飲んでいた。会社やプライベートの飲み会でお酒を呑むのはもちろんのこと、晩御飯のお供に缶ビール、さらに夜にウィスキーを飲みながらばりばりスナック菓子を食べたりもしていた。  今振り返って思うと、「今、もろもろのやるべきことを終え、オフになった」と自分のスイッチを切るためにお酒を呑んでいたのだと思う。  朝は4歳の子供に起こされて家事が始まり、仕事をして、家に帰

          週5ペースで酒を飲んでいた30代男子減酒をしてみて気が付いた5つのこと

          待ち合わ場所に本屋を指定すると良い

           今週、銀座シックスのレストランで晩御飯を食べる機会があった。その際、たまたま早く到着したため、側にあった蔦屋書店を散策していた。  ゆっくり都内の本屋を巡る機会は久しぶりだった。本屋に行くことがあっても、家のそばの書店が多い。また、子供と行くことが多いため、絵本コーナーに向かい、ひたすら子供の望む絵本を音読して帰ることが多い。ちなみに、最近多いのは、動物や海洋生物、恐竜が闘う『最強王決定戦』が多い。  銀座シックスの蔦屋書店は、かなり好みの書店だ。大型書店と良いだろう規

          待ち合わ場所に本屋を指定すると良い