
釣りは嫌いでも魚は釣れる?
田舎暮らしを始めてしばらくたった頃ご近所からテングサをいただいた。
私はこう見えても元菓子職人、テングサをもどしてから煮出しの作業に入る。
私はこう見えても元菓子職人、パウンドケーキの隠しアイテム用に、白あんは冷凍庫に常備している。
私はこう見えても元菓子職人、煮出した寒天液にあんこと砂糖とお酒と抹茶をあわせて、炊き込みに入る。
私はこう見えても元菓子職人、ちょうど良い感じに炊き上げ、ちょうど良い感じにあら熱をとり、100均のカップに、ちょうど良い感じに流しこむ。
私はこう見えても元菓子職人、冷蔵庫で冷やし固めた抹茶水ようかんにふたをして、テングサをいただいたご近所を始め、家内の親戚の魚屋、その他のご近所に配りまくった。
なんと、今度は水ようかんが魚や野菜や米に変身するではないか!
我が家にも畑はあるが、ずいぶん、放っておいたので、荒れ地になっていたのをどうしようかと考えていたところだった。
ご近所さんは立派な畑や果樹園をお持ちだし、釣りが大好きな人達もいる。考えようによっちゃ、我が家には農夫と漁師が、いるようなもの!
うちの畑は家内と話してお花畑メインでいくことにした。
ただ、収穫期が皆さんほぼ一緒の為、同じ野菜が重なってしまうのは仕方ないのであきらめよう。
私はこう見えても釣りは嫌いである。だから釣りはいたしません。
独自のエサで、独自の方法で、大物を釣ってみせましょう!
だって私はこう見えても元菓子職人なのだから!