
✨2021年11月編✨留学4ヶ月目の海外生活の振り返り!【ミシシッピ大学】
こんにちは、Takeです!
前回に引き続き、アメリカ留学で撮った写真をiPhoneの中だけに寝かしておくのは勿体ないので、引き続き写真いっぱいで私の留学生活を紹介していきたいと思います。
今回は、アメリカに留学して4ヶ月目の2021年11月編になります。写真を通して留学の雰囲気を少しでも感じて頂けたら嬉しいです。
それでは本編スタートです!
オフィス用にコーヒーメーカーをゲット

留学4ヶ月目にしてウォルマートブランドの9ドルの激安コーヒーメーカーを手に入れました!
買うときは安すぎてちゃんと使えるか怖かったですが、1年経った今でも使えているので良い買い物でした。

私はGA(大学院生アシスタント)をしながら奨学金をもらって留学しているので、一様オフィスのような場所がもらえます。そこにこのコーヒーメーカーをおいて毎朝飲んでいます。
私のオフィスは上の動画のような感じです。オフィスというより….屋根裏部屋みたいですよね?笑
友達とフットボール観戦

この日は友達に誘っともらって一緒にフットボールを見に行きました。チケットも友達がくれたので無料で見ることができました!

正直、フットボールは意外に観戦時間が長く、見に行くと1日が終わってしまうのであまり好きじゃないです。

でも、天気の良い日の友達と見るフットボールは楽しかったです。引きこもりを部屋から引っ張り出してくれてありがとう。笑

私の友達たちは面白い人が多いです。
いつも食べている物

よく親から「いつも何食べてるの?」と聞かれます。何を食べていると聞かれても、ある物を食べて生きています。ちなみに上の写真は大学の食堂です。

食堂のメイン料理の写真がなかったのですが、デザートの写真がありました。食堂はブッシェ形式で、スタバのコーヒーも飲み放題です。

デザートはアメリカンでめちゃくそ甘いです。

こちらは、フードパンダという中華料理のファストフード店で買った。チャーハンハーフ+焼きそばハーフにオレンジチキンが入っています。

ルームメイトはじゃがいもを主食にしているため、自分も真似して蒸してバター醤油で食べました。たまに食べるのはいいけど、やっぱり私は主食はライスがいいですね!

こちらは豚汁です。味噌さえ手に入れれば、じゃがいもと玉ねぎ、豚肉はアメリカでは安く手に入るので豚汁は簡単に作れます。
アメリカの人参は匂いが強いので入れません。
初めてのサンクスギビング休暇はニューヨークへ

アメリカでは11月の終わりに1週間のサンクスギビング休暇があります。その休暇を利用して私は奥さんのおばさんがいるニューヨークのコーニングに行くことにしました。

ニューヨークというと都会をイメージするかもしれませんが、ニューヨークにも東京の奥多摩のような田舎はたくさんあります。

こちらが私が泊まったホテルです。おばさん達もサンクスギビングでいとこの家に行く予定があるということで、このホテルを拠点に次の日は近場を観光します。

ホテルの部屋はこんな感じです。私がいつも泊まるモーテルの数倍綺麗で良いホテルでした。

夜の街を出歩くのは危ないということで奥さんが海外から遠隔でUberで頼んでくれました。Uberって住所分かればどこからでも注文できることに驚きつつ、奥さんの優しさんに感動しました。(この時点では奥さんはビザの関係でアメリカに入国できてません)
ニューヨークのコーニングを1人で観光

次の日は1人でガラス博物館に行きました。1人の冒険は慣れてはいますが、やはりちょっと寂しいです。
でも、ガラス博物館はめちゃくちゃ綺麗でよかったです。
ワイングラスの研磨体験に挑戦してみました。

完成したグラスはこちら!研磨したところが曇りガラスみたいになります。

研磨体験以外にも見るところはたくさんあって、博物館を普通に見ると半日は余裕でかかります。

家族連れの方もたくさんいました。

こういう置物好きなので、家に欲しいです。

お昼には近くのスーパーでお寿司を見つけたので食べてみました。この時のドル円レートで1600円しましたが、味は日本とそれほど変わらず美味しかったので満足です。
おばさんの家でサンクスギビング祝い

1人観光を終えて次の日はおばさんの家に無事に到着することができました。

ワンちゃんがいたり親戚の人たちもいて家の中は賑やかです。

サンクスギビングのパーティーを祝うためにターキーの準備をしました。
よく英語の教科書でターキーが出てきました、実際にアメリカでターキーが見れて感動したことを覚えています。

ターキーをオーブンで焼くのかと思いきや、上の機械で揚げ焼きにします。

揚げるのに使うのがピーナッツオイルです。生まれて初めてピーナッツオイルの存在を知りました。
このような一つ一つの体験が、留学に来て現地の生活をしてみないとわからないことだなと思いました。

お隣さんなども招待するためにお皿やナイフなどの配膳も手伝いました。

おばさんたちが2日掛けて作った料理たちがテーブルに並びます。みんなが集まって過ごすサンクスギビングの雰囲気は日本のお正月に少し似ています。

デザートもたくさんあり美味しそうです。

奥さん側の親戚なので、私がおばさんたちに会うのは今回が初めてでしたが、優しく迎えて頂きありがたかったです。
奥さん不在で、1人で乗り込んだので、奥さんからは勇気のある男だと言われました。笑
おじさんとカジノと滝巡り

おじさんがカジノが好きなので一緒に連れて行ってもらいました。

カジノで食べたハンバーガーです。アメリカのハンバーガーはどこで食べてもまあまあ美味しいです。

カジノの帰り道に立ち寄った何かの記念碑です。

ニューヨークのコーニングという田舎は滝がたくさんあります。11月のニューヨークはかなり寒いですが、滝巡りをしました。

こちらはニューヨークで一番高低差のある滝らしい。(おそらくです)
以上、私の2022年の11月はこんな感じでした。アメリカの11月はサンクスギビングがあるので、それが一番大きなイベントになります。
みなさんも留学に来た際は、サンクスギビングは旅行に行く絶好のチャンスなので楽しんでみてください。
はい、ここまで読んで頂きありがとうございます。また、次の記事でお会いしましょう。See Ya!
私のYouTubeはこちら!(留学生活の日々の動画メイン)
私のブログはこちら!(留学に役に立つ情報をまとめています)
留学関連のブログ記事はこちら!
いいなと思ったら応援しよう!
