![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164024836/rectangle_large_type_2_3d5c59ef6cf7d5b606f46e3bf555c51e.png?width=1200)
【コラム6】「脳」を創造した偉大なる"何か"と ~成功法則・願望実現法 その1~(前半)
![](https://assets.st-note.com/img/1733056378-BeQkTgJzDK5Iwcm9b7vUG3lh.png?width=1200)
プライバシーに配慮し、登場人物や企業名等は原則仮名です
コラム『心の旅の協力者』6
私の人生における心の旅の協力者として、このコラムで様々なものを取り上げる中で、絶対に欠かせないものの一つに、「成功法則(成功哲学)」や「願望実現法」といった手法がある。
これらの「成功法則」や「願望実現法」は、この「自分探しの旅」の第二章、営業マン時代を綴った期間には、まさに、「それそのもの」を生業としていたし、
その期間が私にとって重要な人格形成の期間だったということも、前回のコラム『因と縁』にも書いた。
そしてまた、営業マンの時代に限らず、社会人に成り立ての頃の自分を何とか救おうとして「プラスイメージ」を身につけるセミナーを受けたのも、成功法則との関わり初めとも言えるし、
更に言えば、私が「自分探しの旅」を始めた当初から、そのような手法や思想に影響を受け、そこから、私のその後の人生の指針が少しずつ定まっていった、と言ってしまっても過言ではないだろう。
そして、営業の会社を辞めて自分が独立した後も、またある意味では現在に至っても、「成功法則」の思想は、私に多大な影響を与えていると言っていい。
私の思春期や学生時代は、とにかく酷いコンプレックスの塊で、常にネガティブ思考や妄想に襲われ、暗く後ろ向きな人間だった。
そんな私にとっては、少なくともポジティブ思考を持つ事によって、生きることが楽になったり、希望を持てるようになった、という作用だけでも、充分に意味のある手法であった。
![](https://assets.st-note.com/img/1733057886-qYH1OcbBRXwlECSQTxpsoaMD.png?width=1200)
フランクリン・ルーズベルトの有名な演説の言葉に、
「我々が恐れるべき唯一のものは、“恐れ”そのものである」
という言葉がある。
私たちが幸せな人生を実現していく上で、最も大きな敵は、自分自身が作り上げた「妄想」から来る恐怖心だ、と言っても、恐らく間違いではない。
多くの人は、それまでの人生で培った経験や思考パターンによって、「きっとこうなるに違いない」「たぶん、あの人はこう言うだろう」と、行動を起こす前にあれこれと考えを巡らす。
実はこれは、人が生きていく上で必要な能力の一部であり、同じ様なパターンが示された時、過去の行動パターンを当てはめ、脳の使用を最小限に抑えることによって、より効率的に多くを吸収し、人生を豊かにするために備わった能力の一つである。
しかしこの、本来は人間としての正常な反応が、時に私たちの行動を足止めする。
まだ起こりもしない未来の出来事に対し、諦めや恐怖などを作り上げ、その想念だけで心を悩ませ、ストレスなどから、身体的にも病気などの大きな影響を与えることすらある。
この妄想に立ち向かうただ一つの方法は、そこ(現実)に足を踏み込む事。
つまり、「行動」することだ。
私たちがじっとしていると、じっとしていないものがある。
それこそが「妄想」なのだ。
実は、この「妄想」から来る恐れは、悪夢を見ているようなもので、本当は存在しないものだが、じっとしていると恐怖心はどんどんと膨らみ、ますます暴れ出す。
しかし、一度そこに飛び込んで「行動」してみる事で、悪夢は消え「現実」という結果だけが残る。
すると、その結果から学ぶ事により、今度はどうやって踏み込めば良いのかを身を持って体験し、更に先へと進むことが出来る様になるのだ。
更に本質的なことを言えば、そもそも恐怖心に限らず、私たちの五官で認識している、全ての現象面に映るあらゆるものの固定的実体はなく、それを私たちの心がどう捉えているかに過ぎないのだが、
その辺りまで言及すると、このコラムの短い文章の中では、混乱が生じる可能性があるため、今回は「この世の実体」という本質的な部分には触れないまま、話を進めたいと思う。
「成功法則」「願望実現法」と一括りにしてしまうと、世の中には本当に多種多様な手法やノウハウがあり、全てが優れた手法であるとは言えないものもあるだろうが、
少なくとも世界的に広く知られている手法などは、過去の成功者たちの行った行動パターンや思考に基づき実際の成功事例を用いて科学的研究を重ね、体系化して出来たものが多く、
それらの「成功法則」や「願望実現法」には、非常に学ぶべきところが多い。
→ 続きを読む
→『自分探しの旅』をはじめから読む
→『自分探しの旅』目次はこちら
![](https://assets.st-note.com/img/1733056616-KkIhXLV7i1cqjM0g52fCvzPu.png?width=1200)