
プラスチックのお勉強〜 1歳〜6歳の子どもたちといっしょに
縁あって、1歳〜6歳の保育園児たちへのプラスチック授業を行ってきました。
子供たちが近くの海岸で拾ってくれたプラスチックを、私が会社の分析装置を使ってプラスチックの種類を特定し、その報告を兼ねての授業となりました。
『海のくじらさんや、鳥さんが餌と間違えてプラスチックを食べないようにするには、どうしたらいいかな?』
の質問にたくさんのアイデアがありました。彼ら自身が、そして私たち大人も、自分の頭で考えることがなによりも大切だと改めて考えさせられました。
機会を頂いた小針さん、ミリオングローバルキッズの杉山社長、そしてイッサ君!貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました!
※写真は許可を頂き掲載しております。絵は自作です。